※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
その他の疑問

もうすぐ2歳の子がいます。最近は自分で出来ることは何でもやりたがりま…

もうすぐ2歳の子がいます。
最近は自分で出来ることは何でもやりたがります。
もちろんそれはいいことだし、やりたがる時はなるべくさせるようにしてます。

自分でしたいことを私がつい先にしてしまうと泣き出します。
やり直して、子供にさせればご機嫌は戻ります。

外でお店のドアを開けたがることも多く、子供の力じゃ開かないので一緒に押したり
自動ドアの【押してください】ってボタンも押したがりますが、届かないのでまず抱っこを要求してきます。そのあと自分で押します。

普段はそれでいいんですが、よく親切な方や店員さんが先に開けてくれることがあります。
親切でしてくださってるので有り難いのですが、子供は自分で出来なかったので泣いてしまいます。

こんな時、子供に何て教えてあげたら伝わるでしょうか?(>_<)

コメント

ままり

○○ちゃん、本当は自分で開けたかったんだよね。
今はお店の人が親切にしてくれたんだよ。
今度できる時があったら、また自分でやってみようね。
とかでしょうか?
色々考えさせられますね(^-^;

あ


一日に2度も開けていただいたことがあり、有り難いのですが子供が自分で開けようとしてたのがわかってたので複雑でした(;_;)

次もしあれば、お二人の言葉を参考にして子供に教えたいと思います!
すぐには無理でしょうが、そのうち優しさで開けてくれてるということが理解できると信じて…(><)

ありがとうございました(*^^*)