
モヤモヤする気持ちを解消したいので話します。私の旦那は飲み会にはほ…
モヤモヤする気持ちを解消したいので話します。
私の旦那は飲み会にはほとんど行かず、会社も自営で飲み会もなく、友達と月に1回〜2回程度しか飲みに行きません。帰りも遅くとも22時までには帰ってきてくれます。
2月に高校の先輩の結婚式があるとのことで、旦那だけ出席するのですが、開始時間が夕方で、場所も自宅から1時間少しの距離のため帰りが遅くなると最初言われてました。
ところがつい先日、「遅くなると言っても終電までには帰ってきてね」と言ったところ「次の日休みだから朝帰りすると思う」と言われました!
「朝帰りは困る」と言うと
「夜中の1時に帰ろうが朝に帰ろうが一緒だからいいじゃん。結婚式なんて1度しかない行事だし」と言われました。
また飲み会に行く度に、私は毎回自分がなかなか行けない悔しさからすぐに不機嫌になってしまうので、
旦那に「飲み会に行くって言うとすぐ不機嫌になるの嫌だよ。別に毎週飲んでる訳でもないのに。俺だって友達の付き合いがあるし、友達付き合いやめろって言うの?」と言われ喧嘩。
友達と飲みに行くのは許せますが、次の日が休みだとお昼まで寝ていし、朝起きて子供の面倒を見たことなんて全然ありません。
また。私が夜出かけるとなると子供が夜泣いて寝付かないからとあまり快く行っていいよとは言ってくれません。なので私自身も友達の誘いには断ったりして我慢しています。
結婚式だからといって、朝帰りするのは皆さん許せますでしょうか?
また終電で帰ってくるなら朝帰りした方がいいという考えは納得いきますか?
ご意見いただけたら幸いです。
長文失礼致しました。
よろしくお願いします。
- Ellie(2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
確かに夜中の1時に帰ろうが朝帰ってこようが一緒かもしれませんがそれなら尚更帰ってきたらいいのでは?て感じですね。朝帰りする意味ないですよね?私には旦那さんの言ってること理解できないです😓

あいあい
うちの場合、
夜中に何かあっても家族を守れないんですけどいいんですね?っていいました。
-
Ellie
その言葉今度伝えてみます!参考になりました!
ありがとうございます!!- 1月5日

はなはな
全然納得できません!笑
朝帰りする意味ある?って思っちゃいます。全然わかんない。笑
てか不機嫌になるに決まってる!
私も友達がみんなで飲みに行ってるSNSとか見て悶々としてます。笑
もう親になったんだから
せめて終電までです!!!
-
Ellie
わからないですよね!家庭を持ってるんだから、朝帰りなんてしないですよね!!
私も誘いは断ったり、夜に出かけられたとしても21時までに帰ったりして色々我慢してます…。
ありがとうございます!- 1月5日

けびん
うち毎週末金曜に出て日曜の夕方帰りですよ。
ずっと家にいられたら鬱陶しいです、笑
何でみんなそんなに旦那さんを縛るのですか?
-
Ellie
自分が自由にできなくて縛られてると感じてしまって、旦那を縛ってしまうんですよね…。
なかなか難しいところです。
ありがとうございます。- 1月5日

ちゃ
うちの旦那も Ellieさんの旦那さんと同じで普段飲みに行きません。
地元離れてるので。
お正月で帰省してる今、2.3.4日 全て朝帰りですよ😂
たまにだし許してます。
たまにしか会えない人がいるだろうし、普段頑張ってくれてるので☺️
ちなみにうちも翌日は寝てるし育児なんてしませんよ!笑
-
Ellie
たまになら許した方がいいんですかね😣遅くとも終電くらいには、とは思うのですが…。
- 1月5日
-
Ellie
ご意見ありがとうございます!
- 1月5日
-
ちゃ
人それぞれだと思いますが、縛られると嫌になったりする人もいるし、普段頑張ってるならわたしは許します✨
ましてや結婚式なら!
ただの友達との飲み会とは違いますし🙌- 1月5日

ちゃそ
うちは朝帰りでもどうぞって感じです😂
週一は泊まり勤務があるので居ないのに慣れてるからか、飲み会で朝帰りでもなんとも思いません🤣
翌日家事育児しないのは飲み行かなくても休みの日は午前中寝てるので関係ないし😂
私は終電でも朝帰りでも子供はどっちにしろ寝てるし一緒だから朝帰りOKですね😊
-
Ellie
なるほど。居ないのに慣れていれば許せますね😣せめて終電くらいにはー…と考えてしまいます。
ご意見ありがとうございます!- 1月5日

退会ユーザー
じゃあこっちも結婚式あってその時は朝帰りしていいってことやんな?って聞きます!
-
Ellie
そうですよね!相手のことも少しは考えてほしいなーとは思ってしまいます。
ありがとうございます。- 1月5日

mii31
職種にもよりますけど、付き合いは大事だと思いますよ。
しかも自営なら尚更。
普段22時に帰るなんて、飲んでるうちに入ってるのか?なんて私なら思います。
なので滅多にない行事くらいokです。
旦那さんの意見もわかります。夜中1時と朝ならたった数時間の違いだし、別にこっち側になんの影響もないですし。
むしろ夜中とか音立てて帰ってこられてもイライラしませんか?
何かあった時電話は取れるようしておくとか、それはちゃんとしてもらって。
腑に落ちないのは、私は我慢してるのにって所ですよね。
そこはお互い話し合って双方出掛けられるようにすれば良いと思います🤔
-
Ellie
私が夜出かけた時は21時までには帰ってきているので、自分も友達付き合いしたいのにできないのをわかってほしいと思ってしまうのかもしれません。
旦那は逆に私が出かけるとどこに行くのか何時に帰ってくるのかとよく聞いてくるので、私も結婚式とはいえ朝までどこにいるのか気になってしまって…😣
もう一度よく話し合います。
ありがとうございます。- 1月5日

うーちゃん。
むしろ、結婚式なんだし、
たまにしか会わない人もいるだろうし
こっちは気にせず、楽しんでって
思います(^^)
私自身自分が、出かける時
気持ちよく送り出してほしいので、
同じように心がけてます!
-
Ellie
楽しんではもらいたいですが、羽目を外しすぎない程度がいいなーと思ってしまいます。
逆に私が夜出かけて遅く帰るのはあまり許してもらえない感じなので…😓
ありがとうございます。- 1月5日
-
うーちゃん。
周りの友達にもよりますよね😂
- 1月5日

退会ユーザー
私は許せないです💦
朝帰りは独身時代で終わりです。
パパになったならせめて終電。
ましてや小さいお子さんがいるのに😥
たぶん、旦那さんが逆の立場だったらどうなんでしょうね…
-
Ellie
そうですよね!「1人で暮らしてるんじゃないんだから」とは言ったのですが、なかなかわかってもらえず…。
ありがとうございます!- 1月5日

退会ユーザー
普段飲みに行かないし開始も夕方なら久々友達とも盛り上がるだろうし朝でもいっかなーって思っちゃいます。
夕方からの結婚式で二次会、三次会とかあるだろうし終電間に合わないかもならはじめから朝って言われてた方がこっちも色々気にしないですむから気楽です!
ただ今度自分が出かける時も快く送り出してねって言います⭐

risa
夜中に帰るのと朝帰りするのじゃ全然ちがーう!
全然一緒じゃない!
もしも、夜中に子供の体調が悪くなったら?
もしも、災害が起きたら?
父親として、子を育てる責任がある。
子を守る責任がある。
子供作ったんなら子供優先での友達付き合いだと思います。
このもしも、のことが実際起こったことがあるので、子供と2人で夜過ごすの不安な日もあります。

4兄妹♥4A
うちは終電で帰ってくるぐらいなら朝帰りして!って感じです。笑
日頃も夜間の仕事なのでいないですし、中途半端な時間に帰ってきて子ども達が起きるかも💦って、思うぐらいなら朝帰りがいいです!
ただ、その日は旦那抜きで子ども達と普段いけない所に遊びに行き、家事休みします\(^-^)/

mako
私は全然構いません🙆
結婚式の翌日は夫が使い物にならないのは目に見えているので大した予定も入れないし、1時に帰ろうが朝帰ろうが同じだし、むしろ酔ってると静かに帰宅できない人なので1時より朝に帰ってきてほしいです。
海外駐在中の友人の一時帰国に合わせた仲間の家で飲み…とかの時は泊めてもらってくれば?と自分から提案します。
Ellie
そうですよね!家に家族がいるのに朝帰るなんて、もう家庭を持っているという意識をしっかり持ってほしいですよね…。ありがとうございます😣
退会ユーザー
どっちでも同じだと思うなら帰って来たらいいだけの話ですよね(笑)普段と違うことした日ってろくなことないので帰ってこさせます😊
Ellie
そうですね!朝まで飲んで体調を崩されたりしたらたまったもんじゃないですからね😣