
コメント

きりん
片付けてくれないんですか?

ひめめ
うちもあまりきれいではないので、お気持ちわかります…
けど行けるとしたら、動き回る前に行かないと厳しいと思います!
ずっと抱っこしてるか、きれいな敷物を用意して寝かせたり…
-
花凛
そうですよね。
祖母が元気なうちに少しの時間だけでも会わせてあげようかと思います!- 1月5日

au
私も同じです!預けません!行きません!笑
ヘビースモーカー犬もいます。
義実家に頼んでます!
ちなみに全く打ち解けられてませんが割りきって頼んでます。
義母も孫の面倒は喜んで引き受けてくれるはずです😊
-
花凛
やっぱり片付けないなら行かない!というのが正しいように思います!
私も割り切ってどうしてもの時は義実家にお願いしようと思います!- 1月5日

ななこ
お母さん介護大変ですね
介護疲れで家のことなんておざなりになるのはよくあることです。
介護プラスこどもの面倒もみるなんて大丈夫なんでしょうか
うちは母親が病気で預けれないですが、義母に頼んだり有給使ったりしてなんとかやってます。
-
花凛
母は平日フルタイムで仕事もしているので、祖母はデイケアに行ったり、ヘルパーさんが来たりしています!
大変かとは思いますが、ショートに預けて海外旅行に行ったり息抜きもしているので、少しは片付けて欲しいなと思ってしまいます。。
もともと片付けが苦手な人なので、私はそうならないように、うまくやりたいです。- 1月5日

あいうえお
私の実家も不衛生です。
遠いので1回帰ったきり、お金も勿体無いので帰ってません。
今は義実家の近くに住んでますが、前はどちらからも遠いところに住んでました。
その頃、保育園通わせながら働いてましたが何とかなりますよ。
初めのほうは、どうしても仕事休みがちになってしまいますが💦
おばあちゃんは、歩くことはできますか?
出来るならお散歩を一緒にしたり、外でご飯を食べたりするのはいかがでしょうか?
-
花凛
遠いとなかなか帰るの難しいですよね。。
確かに、実家が両方遠い方もいらっしゃるので、なんとかなりますよね!!
職場は理解があるので、うまくやりたいと思います!
祖母は車椅子で、ほぼ外には出られないので、子どもが小さいうちに少しの時間だけでも連れて行こうかなと思います!- 1月5日

もち
今晩は。
私も、子供の頃から、実家に物があふれてる家で、昔からすごく嫌でした(^^;;
なんで、片付けないのかなーと思ってたのですが、結果、母は片付けが苦手な人だと結論に至りました。
なので、子供が生まれる前に、帰ってきたくなる実家になるよう、もう私の思うように、好き勝手、片付けました!笑
なので、きっと、言ったところで片付けが出来ないと思うし、大変だとは思いますが、主さんが片付けるか、もう思い切って、きちんと理由を話して、業者の方にお願いするとかが最善の策ではないかと思います、、、。
お子様もいらっしゃるし、大変だとは思いますが、よい道ができるといいですね。
-
花凛
親がそうだと、自分の子どもにはそういう環境で育って欲しくないですよね。。
私の母も昔から片付けが苦手だったので、実家にいる時は私が我慢できなくなると時々一気に片付けていました。
祖母の家に住んでいるので、建物も相当古いし、もはや売って引っ越して欲しいレベルです。笑
(その提案もしていますが、なかなか聞き入れてもらえませんが…)
きれいになるまでは連れて行かない方向で考えます!- 1月5日
花凛
もともと祖母の家なので、家自体も古くて介護しながら仕事もしているのでなかなか難しいみたいです。。