pipi
もうすぐ2歳ですが
同じくです💦
意思疎通、言ってることは通じてますが
全く発語がなくて
喃語や宇宙語ばかりです💦
不安になりますよね😭
はなまる
男の子、遅いですよね( ´ •̥ ̫ •̥ `
うちは2.3人目が男の子で
1人目の女の子は話せるのも早かったですが2人目の男の子は3歳目前ですがいまだに┐(・A・)┌です!
まままま
うちの息子は2歳になるまで話せる言葉は「まんま」しかなかったですよ💦
2歳過ぎてやっといま言葉が出てしました😃
なので、ゆなさんの息子さんの方が発語早いなぁーと思いました✨
心配になる気持ちわかります😫
-
まるる
同じ境遇なのでコメントしてしまいました。うちの子もはっきり言えるのはマンマだけなんです…
心配ですよね😭- 2月3日
なっち84
うちの子供は3歳の長男、最近になり、すこしずつ言葉が出始めてます。2歳の次男も、ちょっとずつ上の子のまねっこしてる感じですが。。
3歳までに言葉が出なかったら、検診で療育などもすすめられるとおもいますが。。
うちは検診で指摘され、上の子は療育に今月から通います。。
不安もあるとおもいますが、すこしずつ覚えると思うので。。
退会ユーザー
2歳直前くらいから発達障害の疑いで発達外来に通院しています。
2歳時点では、ママ、まんま、アンパンマン 、バイキンマンなどなんとか聞き取れる言葉のみでほぼ喃語、やりとりも唯一しっかり出来るのはドアノックのコンコンのみ。発達検査では、1歳相当と言われました。
訓練に通い、2歳2ヶ月過ぎになってやっと、「ちょうだい、どうぞのやりとり」と「どうぞ、ありがとうのやりとり」、「開けての要求」ができるようになりました。
言葉をほぼ理解出来ていないようで、目に見えない言葉だけの指示はほぼ通りません。バイバイも出来ないし、返事も出来ません。なんなら支えなしで立つことも1人歩きも出来ません。つかまり立ち、つたい歩きはします。
男の子は女の子に比べて成長がゆっくりなので、言葉だけなら様子を見ても大丈夫だと思います!!
この月齢の症状として、
・目が合わない
・よくつま先立ちをする
というのがあるそうなので参考までに。
しましまキティ
2歳半の次女ですが、2歳頃ほとんど喋りませんでした。こちらの言うことは理解しているようで、指示は通っていました。
発達障害も心配しました。
2歳2ヶ月頃から徐々に喋り出して、
2歳3ヶ月を過ぎると二語文も出始めました。
言葉の興味、月並みですが、絵本や歌がいいかなと思います。
喋り始める前後で、歌のワンフレーズを呟いたり、赤ちゃんの頃からお気に入りの絵本の一文らしき発音をしていました。
コメント