※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
ココロ・悩み

2歳の息子の寝る時間を早める方法について相談があります。朝早く起こすと寝る時間が早くなるでしょうか?

2歳の息子が毎日寝るのか10時半ごろなのですが、もう少しらやくねかせるためにはどうしたらいいでしょうか?
日中は保育園に行っています!
朝は7時半とか8時に自分で起きるのですが、もう少し早く起こせば早く寝てくれますかね?

コメント

deleted user

8時に布団に入れて、暗くしたらどうでしょう?
我が家は赤ちゃんの時から8時には布団に入れてます。朝は6時7時にはおきます。

保育園だと、お昼寝して、起きておやつ食べてからはお迎えまで寝ないですよね?帰宅して夕飯食べて、お風呂入って、8時には!ですかね。

  • みーこ

    みーこ

    旦那がリビングにいれば寝室にいてもリビングに行ってしまったり中々寝れずにいて、、
    寝なくても8時に寝室に行って暗くしてってやれば寝てくれますねん

    • 1月4日
  • みーこ

    みーこ

    お風呂は何時にいれてますか?

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は上の子の時は
    1LDKに住んでました。
    寝室、リビングが隣でした。
    旦那も一緒に寝室に入ってました。

    隣にいて、明るい部屋なら寝ないですね。。

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    風呂は5時すぎです。
    夕飯は後
    7時から8時は遊び?時間です。

    • 1月4日
  • みーこ

    みーこ

    お風呂後夕ご飯ですか?
    お風呂入っても服汚れませんか?
    なのでいつもご飯食べた後6時頃お風呂入れてから7時から8時頃遊んでから9時頃寝室でゴロゴロしながら寝かすのですが寝るのが10時半ごろになってしまいます。

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかにパジャマ汚します(-。-;
    最近は先に夕飯もありますが、
    夕飯、風呂で7時には終わってます。

    8時になる前には歯磨きさせて、8時には布団入ります。
    寝た!時間は8時半とかです。

    • 1月4日
みゆみ

みんなで早寝が1番です!