

まままぁ
自分が作ってみて言え!
ですね。

はるいち
はるさんのせいじゃないですよ🙆♀️
真に受けないでくださいね😭

さあママ
そんなの、食べない時もあるし本人の意思だってあるでしょう😅人間なんだから⭐食べなきゃ食べないでいいじゃないですか(笑)
食べさせ方の問題よ❤って言ってあげたいですね(笑)

くまさん
子育てお疲れさまです。
疲れてる中、離乳食をちゃんと作ってるのすごいです!!
そんな小さい子に怒ったって食べないですよね…逆に食事がたのしくなくなっちゃいますよね💦

おかわり姫
怒ったら食事楽しくなくなっちゃうから余計食べたくなりますよね。
弟が赤ん坊の頃ほんと食べなくて
お菓子は食べてたのでクッキーもお野菜いれて作ったりほんとお母さん工夫してました。
ママリ見てると旦那さんもう少し奥さんに優しくして!って思っちゃいます
( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

★
8ヶ月になったうちの次男も全く食べませんでした!
食べてくれなくても用意するだけでも大変ですよね😭
うちは年末実家に帰省して9ヶ月〜と書かれてるふりかけを掛けてあげたらバクバク食べるようになりました💦
育児書には味付けは9ヶ月から極薄味と書いてありますがマニュアル通りにはいかないもんだなと実感しました💦
赤ちゃんによって味付けとか食感の好み(粒々嫌いとかドロドロ嫌いとか)もあるし食べてくれないと焦るし悲しいですよね。
ご主人も分からないから怒るんでしょうね。。
子供のためにどうすればいいか一緒に考えてくれるようになるといいですね😤
コメント