
義母からの誕生日プレゼント、どのくらい使っていいか悩んでいます。お年玉や日用品も頂いており、感謝の気持ちはありますが、使いづらいです。
毎年私の誕生日にはプレゼントをくれる義母。
今年は忙しくて買いに行けなくてごめんね、、
2〜3万のもので、好きなの買ってきて〜
と、カードを渡されました。。
(もちろん丁寧に断わったんですが😅)
とても有り難いし感謝しかありません。
ですが、実際どうすればいいのか分かりません笑笑
全く使わないのは失礼だろうし、かといって
素直に2〜3万円分使おうとは思いません😣
どのくらい使わせてもらうのが
失礼にあたらないでしょうか?
ちなみに、お正月には息子だけでなく私にも
お年玉として1万円くれました。
自分では買えないブランド化粧品も買ってくれます。
食料や日用品なども、よく頂いてます。
日頃から甘えっぱなしです😅😅
なので尚更、使いづらくて😣💦
- ちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

のり♡
少し豪華目なご馳走を家族3人で食べに行って、使わせてもらうとかはどうでしょうか?
好意で言ってくださってるんだろうけど、自分のものを買うってのもやらしい気がしてしまいますよね😅

はじめてのママリ🔰
カードはクレジットカードでしょうか?それはありがたくもどうするか困ってしまいますね💦私なら旦那と一緒にデパートに買い物に行って旦那の見立てで10000円弱くらいの身につけられる小物を買わせて頂いて「このアイテムがずっと欲しかったので選びました。(旦那)さんも似合うと言ってくれたので買わせて頂きました、ありがとうございました」みたいな感じでお礼を言いますかね。
もしくは1着3000円くらいで旦那と子供と3人分お揃いのトップスとか小物類を買って、親子コーデしてお礼のご挨拶に行きます。
-
ちゃん
そうです😣困ってしまって😅
旦那も一緒に行ったら良さそう!そして、親子コーデいいですね!!思いつきませんでした!1着も持ってないので、、欲しくなっちゃいました☺️💓ありがとうございます!- 1月4日

夏色☆
そんなこと言ってくれる義母さん羨ましいです💕
もし1万円5千円くらいで自分の欲しい物あれば私ならお言葉に甘えてそれを買ってしまいます😅
-
ちゃん
そうですよね✨ただ、思いつかなくて😅買い物に行けば何か欲しいの出てくるかな〜?くらいなので、なかなか決められなくて😂- 1月5日
ちゃん
ご飯ですね!たしかに、、、!
検討してみます😊
ありがとうございます!