![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子を育てており、左胸が固くなり母乳が黄色い。風邪っぽい症状も。乳腺炎の可能性があるか病院で診てもらうべきか悩んでいます。
これは乳腺炎なのでしょうか...
生後7ヶ月の男の子を混合で育てています。
昨日から左胸の上あたりが固くなってしまっています。
今までもそういうことは何度かあって、授乳したり搾乳したり保冷剤で冷やしたりすれば一日でおさまったのですが、今回はなかなかひきません💦
しかも搾乳して出てきた母乳が黄色くて...こんな色の母乳見たのは初乳以来です💦
また、これと関係あるのかは分かりませんが、若干風邪っぽいです...昨晩は寒気がひどく、それ自体は今はおさまったのですが、まだ体がだるい感覚があります💦
これは乳腺炎の初期症状なのでしょうか?
そもそもこの月齢でもなるものなのでしょうか...
もしそうだとしたら、横になって休んでるだけでは回復しないですよね...
病院にいって診てもらった方がいいのでしょうか💦
その場合は産婦人科になるんでしょうか💦
分からないことばかりなのですが、教えていただけたら助かります(>_<)よろしくお願いします。
- yumi(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の場合…
乳腺炎初期症状は胸の痛みとしこり、胸が熱を持つでした。少し悪化すると寒気がしました。
かなり悪化すると痛みで動くことすら困難になりました。
溜まった母乳はドロっとしているそうです。あと冷たいそうです。
乳腺炎は母乳外来、助産院で診てもらうのがいいと思います。
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
乳腺炎だと思います😖
私も2ヶ月くらいの時に2回なりました…
1回目は張りと痛み、発熱寒気で、薬を飲んで寝たら次の日には良くなっていました。
2回目はそれに加え黄色いネバネバした母乳がでてきて…病院に電話したら今すぐ来てと言われ、産婦人科を受診しました。
助産師さんにマッサージしてもらって、お薬もらって良くなりましたよ!
-
yumi
コメントありがとうございます!
黄色い母乳、ぱんまんさんも出てきたんですね💦私の症状、乳腺炎のようですね(>_<)
産婦人科行ってみようと思います(>_<)- 1月5日
-
ぱんまん
辛いですよね😣
黄色い母乳は膿のようなものなので、出し切った方がいいです!病院行く前は、痛いですが歯を食いしばりながら自分で絞ってました!😖
あと美味しくはないらしいですが助産師さんに絞ってもらった時、吸ってもらってもいいと言ってました!- 1月5日
-
yumi
今朝出してみたら、昨日ほど黄色くなくなってました(>_<)!無事病院でも診てもらえて漢方を処方していただきました✨
息子には引き続き、おいしくないかもしれないですが😅、がんばって飲んでもらおうと思います(>_<)- 1月5日
-
yumi
2回目のお話をみて、すぐ産婦人科行こうと思ったので、グッドアンサーにさせていただきました(>_<)ありがとうございます!- 1月5日
![ma&ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma&ma
産婦人科でいいみたいです!あたしも年末行きました😂
-
yumi
コメントありがとうございます(>_<)
産婦人科でいいんですね!出産した病院にいってみようと思いますm(__)m- 1月5日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
痛みが引かないようなら早めに受診された方がいいと思います(>_<)
私も生後6ヶ月でかなり酷い乳腺炎になり、切開までしました。この時期は離乳食など始まり授乳間隔が変わる事で乳腺炎になることがあるそうです。
早めに対処すれば切開まで行かずに済むと思います!
助産師さんの母乳マッサージや母乳外来のある病院で診てもらうと良いと思います。
抗生剤をもらって飲むと早く良くなるそうです。あとは、市販の葛根湯も効果あります。
もうやってるかと思いますが、普段とは違う姿勢で(フットボール抱き、縦抱きなど)授乳するのも効果的です。
それでも痛みが引かないようなら乳腺外科のある病院へ。切開まで行かなくても、注射器で溜まった膿を出せれば良くなります。
長々すみません。
早く良くなりますように!
-
yumi
コメントありがとうございます!
この月齢でもなることあるんですね💦切開もされたとは大変でしたね😣💦
今日出産した病院があいてるので診てもらおうと思います(>_<)- 1月5日
yumi
コメントありがとうございます(>_<)
痛みで動くことすら困難になるんですね💦症状が乳腺炎のようなので、診てもらおうと思います(>_<)