
里帰り中の母が風邪でマスクを拒否し、自分も風邪症状が出てきて心配。お産に影響するかもしれず、ストレスが限界に達しています。
予定日間近です。
里帰りをしています(嫌々…)
望んでいない里帰りで、ストレスマックスです。
それに加え、母が風邪気味です。
なのに、マスクもせず家中で、咳やくしゃみをしています。わたし自身はマスクをしていますが、だんだんと咳・鼻水の症状現れ始めてます。体もだるいし、ストレスが、さらに倍増中です。
マスクをして欲しいと、母に頼んでも「苦しいから嫌だ」と言われます…。
何のために里帰りしてるのか…、何のためでもない、母がそうして欲しいと、言ったからです。
ストレスマックス超えてます。
風邪を引いたままのお産になったらどうしようかという心配も増え、どうしていいのかわかりません。。。
- ゆみ(6歳)
コメント

nori
里帰りをやめることはできないのでしょうか😭旦那さんなどに相談して…
やっぱりお産は想像以上に大変ですし、命がけです。少しでも心配事やストレスは除いておいた方がいいと思います。
また産後はホルモンバランスの関係で情緒がとても不安定です。私自身、今振り返ってびっくりするほどピリピリしてました🙌🏻

初めてのママリ
私なら協力してくれないなら、やっぱり里帰りはやめる、と言ってしまいます。
ゆみさんだけの身体ではなく、お腹には大事な赤ちゃんがいるんですもん。
そこで苦しいから嫌だ、は失礼ながらお母様のわがままだと思ってしまいます。
産前ってストレスを感じやすくなったり、気分の浮き沈みも出てくると思うので、敏感になってるのは当然だと思います。
ストレスもあると赤ちゃんも出てくるタイミングに迷ってしまいそうですしね…。
気が重いかとは思いますが、言わないよりは言ってみた方がいいと思います。辛い思いしてまで過ごす方が身体に悪いですよ(´・_・`)
-
ゆみ
そうですよね、、、
母が常識のない人間だというのは、わかっていたんですが…里帰りしてほしいと言われた時は、望み通りにしてあげようと思ってしまったんですよね…。それにまず後悔してます。。。
言っても、さらに嫌なこと言われそうで本人には言えないです…。現に今から転院したり、自宅に戻ることもできず…( ; ; )- 1月4日
-
初めてのママリ
今里帰りを止めるのは難しいようですね💦
出産後、自宅に戻るのも難しいですか?
私は産後に里帰りし、家族の協力もありとても有り難いと感じましたが、そこは人それぞれだと思うので…。
上の方もアドバイスされてましたが産後の方がさらに情緒不安定になると思うんです😭なので、お母様とのことでストレスになるなら自宅でゆっくりとゆみさんのペースで育児してもいいのではないかな、と思いました😌
私も産前に母と一悶着ありましたが、話し合って穏やかな気持ちで出産を迎えられました。ゆみさんも落ち着いた気持ちで出産に臨めることを願ってます🙏🏻- 1月4日
ゆみ
もういつ陣痛が来るかわからず…
自宅から病院からまでは、電車で2時間かかるので…戻るに戻れません…今から転院というのも考えられず…。
旦那にも相談はしてみます(><)
nori
そうなんですね😢
2時間だと心配ですもんね…
里帰りをやめられなくても、旦那さんや話せる方にお話だけでも聞いてもらったら違うと思います🙌🏻旦那さんから義母さんにはっきり言っていただくとか💦
がんばってくださいね😭✨
私でよければいつでもお話聞きますよ🐰!
ゆみ
そうなんです…
里帰りを決めた時点で、ちゃんと断れば良かったのですが…それも自分自身の、決断に後悔してて。。。母がここまで非常識人だと思ってなくて…。
ほんとありがとうございます!少しは楽になりました!