※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

出産直後からずっと授乳に対してストレスがあります。授乳すること、と…

出産直後からずっと授乳に対してストレスがあります。授乳すること、というより、周りの言葉に過敏になっていて落ち込んだり傷ついたりしてしまうことが多いです。

出産直後、病院では「母乳の出がいいから頑張れば完母でいける」と言われ、混合を希望していたもののミルクを足させてもらえませんでした。その結果上手く体重が増えず、退院するときに黄疸が出てしまい、小児科の先生に「どうしてミルク足さなかったの?」と言われ、ひどく傷つきました。
家に戻ってきてからはそのことがトラウマになり、ミルクを足しすぎたりして大量に吐き戻しをさせてしまったり、体重の増え方が気になって毎回スケールではからないと不安になってしまうなど、授乳を楽しむことができませんでした。
3ヶ月くらいになってなんとなくのリズムができ、母乳の量も安定してきたのか、ミルクの足し方にも慣れ、大きな問題はなく授乳できるようになりました。

しかしやっぱりいろんな事があったので、周りの言葉に敏感に反応してしまいます。
母乳なの?ミルクなの?と聞かれ、混合ですと答えるとき、ミルクを足さずに頑張れば完母になれたのでは?と自分を責めてしまいます。
決して完ミ、混合がいけないと思っているわけではなく、自分が頑張らなかったから、自分が上手にできなかったから、その結果が今だと何故か自分が悪いと思ってしまいます。
旦那さんは混合でもなんでもいい、こんなに育ってきてくれたんだからと言ってくれますが、旦那さんに対しても申し訳なく、もちろん赤ちゃんに対してもつい謝ってしまいます。

今日の朝は、旦那さんが友達とのグループLINEで友達の赤ちゃん(同じ時期に産まれてます)がかなり大きく、「ミルクなの?」「いや母乳だけだよ」と会話をしていると聞いただけで、なんとなくミルク足しててごめんなさい、大きく育たなかったら上手く授乳ができない自分のせいと悲観的になって泣いてしまいました…

どうしたら授乳にたいして前向きになれますか。
もうすぐ離乳食もはじまり、少しずつ断乳も見えてきています。
やっと終わった!というより、授乳たのしかったな、ありがとうという気持ちで終えたいです。

コメント

みんたろー

本当に昔から母乳だのミルクだの、周りはうるいですよね。
私自身は完ミで育ってますがアレルギーなどなんも無く普通に元気よく育ってます。
母親が母乳にこだわるより、乳児期の子供が順調に体重増えて成長していく事の方がよっぽど大事です。
まいさんは混合とのことですが、おっぱいのぬくもりを知ってる娘さんなんですから、何も罪悪感など感じる事はありません。
娘さんの事大切に想っているんだなと私は伝わりましたよ😊
母乳にしてもミルクにしてもどっちにしろ色々悩みます!
けどどっちでも悪いわけではないと思います😊
どっちでも、元気よく成長していきます!

  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    そうですね。ちゃんと体重が増えて、娘が元気であることがいちばんですよね💡
    あまり気にしないようにしたいと思います。

    • 1月5日
楓

わかります。
母乳で頑張ってましたが、お腹空いてるんじゃない?大丈夫?と周りから言われることがよくあって、、、母乳出ない私はダメなのかと卑屈に考えこんで涙が出ました。
母乳がいいのよと言われ母乳たけで育てましたが、小さい成長曲線ギリギリの大きさで母乳が足りてなかったんだと悲しくなりミルク足してやれば良かったと後になって思ってます
ホルモンの関係でネガティヴになってしまってたのもあると思いますが母親失格なのではと思ってしまう事もありました。
はじめての子育てで周りの話はありがたいですが混乱してしまいますよね

  • まい

    まい

    そうだったんですね。
    周りに言われるの辛いですよね😢そっとしておいてほしいなって思います。

    • 1月5日
みかっち

なんなんですかね…
日本の母乳推し…。
私もなかなか、母乳が軌道にのらず娘が吸い付けるようになったのは1ヶ月検診のときでした。保育園希望たったのて混合にし、一才前には終わりました。
だから私も母乳?ミルク?の言葉に過敏になっていました。
ただ、これって本当に気の持ち用で、私は赤ちゃんが餓死しなければ大丈夫!ミルクも母乳もただ単に栄養源!と思うようにしました。
なんの解決にもなっていませんが…こんだけ母乳母乳騒いでるのは日本だけなので気にせず今のままでがんばりましょ😁

  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    いろんな赤ちゃんがいますもんね💦でもすべて母親のせいみたいな雰囲気がとてもしんどくて。
    考えすぎないようにします😄

    • 1月5日
リトルミィ

わかります!周りの言葉辛いですよね。
私は1人目完母で2人目は混合にしようと頑張っていましたが、哺乳瓶で思うように飲んでくれず3ヶ月頃に完母になりました。
当時は完母の方がいいんだろうなと思いながらも、上の子の焼きもちが酷く混合の方がいいかと思いそうしていました。周りの人に「母乳?ミルク?」と聞かれるのが本当に嫌で、『関係ないだろ』と思っていました。なので余計にイライラしたくなかったので「完母です」と答えていました🌱
息子も私の母乳が足りなかったからか黄疸になり入院していました。ですが先生は「ママと血液型が違ったり、男の子はなりやすいんだよ」と励ましてくれました。

周りの方は母親の繊細な気持ちがわからず何気なく聞いているんですよね。でも、気にしないなんて出来ないですよね。
目の前のお子さんが笑っていれば、それでいいのかなと思います☺
私自身も4人兄弟でみんな完ミだったようですが、愛情不足で育ったなんて全く思ったことないですし、むしろミルクをあげる大変さを知っているからお母さんありがとう❗❗と思っています💠
お子さんに謝りたくなったら、『産まれてきてくれてありがとうね』と言うといいと思いますよ😊✨

  • まい

    まい

    そうですね。
    ありがとうと伝えながら毎日たのしく過ごしたいと思います💡

    • 1月5日
はみぃ

求めてらっしゃる答えと違うかもしれませんが…

私も最初の頃、乳首の形が悪くて飲んでもらえず、しんどい思いをしました。夜中にスケールで計って泣きながらミルク足したり。ミルクあげすぎて息子を過飲症候群にしたことも😌

でもあるとき、子供にとってはお腹と栄養が満たされればそれで良いのに、自分の乳首コンプレックスを子供に押し付けるのも自己中だよなぁ、と思い。

それからは「授乳はオムツ替えと同じ、単なる作業!」と割りきって、最も作業時間が短くなるように、月齢に応じて、完母、完ミ、混合、と組み合わせてやりくりしてきました。

そして授乳間隔をできるだけあけ、あいた時間でコミュニケーションを取ることの方を重視しました。

早くお酒が飲みたくて8ヶ月で断乳😁

自分もストレス解消できるし、離乳食モリモリ食べてくれるし、いっぱい遊べるし、良いことづくめでした😉

頑張ってるからこそ、周りの何気なくも心ない一言に傷ついてしまうんですよね😌でも、ママの笑顔が一番の栄養だと、私は思いますよ😉