 
      
      
    コメント
 
            qooooon37
離婚した時の金額で大丈夫だと思いますよー❗
私も不倫がきっかけで離婚しました。
手続き面倒ですが頑張って下さい!!
 
            ゆ
慰謝料は離婚した時の年収ですね。
養育費は月々支払いならとりあえずは離婚した時の年収で、お給料がさがれば養育費の減額申請をされるかもしれません。
- 
                                    ままり🔰 ありがとうございます😊 
 旦那の年収が不倫された時から
 上がったのでもう少しは
 取れそうです。
 弁護士にも相談してみます!- 1月4日
 
 
            かわちゃん
私も元夫の不倫で離婚しました。
年収は離婚時のものですよ。
慰謝料、頑張ってたくさんとってください!
お金で解決できるものではありませんが、でももらえるものは出来る限りもらってください。
- 
                                    ままり🔰 ありがとうございます😊 
 励ましのお言葉
 嬉しいです!
 ちなみにしほさんは
 おいくら慰謝料とれました?
 婚姻歴や、不倫の長さも
 よろしければ教えて下さい😭- 1月5日
 
- 
                                    かわちゃん 婚姻歴は3年半で、不倫期間は半年でした。 
 その半年は、泊まりの出張と嘘をつきほぼ家に帰ってきませんでした。
 協議離婚で、慰謝料は300万取りました!相手が一括で払えないため分割払いで、公正証書にしてあります。
 何人かの弁護士にも相談に行きましたが、調停だと200万が限度かなと言われたので、協議でそれ以上になるようしました。
 そのため、婚姻期間の最後の半年はほぼ協議です😅
 相手が不倫を認め、慰謝料を払う意思があるなら、協議の方が多く取れる可能性があります!
 ネットでは離婚する場合の、不倫の慰謝料は200~300万と書いているものが多いですが、実際は200万が限度らしいので。私はネットを利用して、300万もらえるよう仕向けました!- 1月7日
 
- 
                                    ままり🔰 ありがとうございます! 
 大変なおもいをされましたね。
 相手は既婚者と知ってましたか?
 証拠などはどうしました?
 200万が限度なんですね💦
 半年間協議ですか…
 仮面夫婦でいたって事ですね💦
 お疲れさまでした。
 弁護士費用などはどうでした?
 いろいろ聞いて申し訳ないです…- 1月7日
 
- 
                                    かわちゃん お返事遅くなり、すいません😣💦 
 私は一切相手と接触できていませんか、相手は既婚者と知っていたようです。
 相手も既婚者でダブル不倫でした。
 不倫発覚後にすぐ別居し、別居期間が半年ほどあり、その間協議していました!
 
 証拠は、元夫が認めていたので、不倫の期間や不定行為の回数などをラインで送らせました。
 元夫のみからの慰謝料です。
 
 弁護士はつけずに、自分で協議しましたよ!弁護士は相談に行ったのみです!- 1月9日
 
- 
                                    ままり🔰 相手には取れないんですね… 
 相手の旦那さんからは
 元旦那さんへ請求は
 されなかったんでしょうか?
 
 しほさんのお子さんと
 パパは面会などしてますか?
 またパパという認識?
 はありますか?💦- 1月10日
 
- 
                                    かわちゃん 本当は相手にも請求したかったのですが、個人情報が全く分からなかったので😭 
 不倫相手は離婚調停中で既に別居していたので、相手の夫に知られることはなかったようです。
 
 面会は別居後から1度もありません。相手が要求したため、公正証書に2ヶ月に1度の面会を認めるという文言はありますが、会いたいとすら言ってきません。
 子どもは保育園の友達の影響かパパという存在は分かっており、お人形遊びでも「パパー」と言って遊んでいます。。。
 ですが、自分のパパのことはすっかり忘れているようで、たまたま写真を見た時に「これ誰?」と言ってました。不倫している最後の半年は家にもほとんど帰ってきてなかったので、忘れているようです。- 1月11日
 
- 
                                    ままり🔰 そうだったんですね。 
 やるせないきもちに
 なりますよね…
 個人情報は元旦那さんは
 絶対に教えない感じですか?
 
 面会は決めたけど
 特に会いたいとも言わないんですね…
 お子さんが理解し始めたら
 なんて説明しようか迷いますよね😭
 これ誰?とはまったく
 記憶にないんでしょうね!
 何才の頃に離婚されましたか?- 1月11日
 
- 
                                    かわちゃん 元夫は絶対教えないと言い張り、教えませんでした。本当になにも相手のことが分からなかったので、弁護士に相談に言っても、名前と電話番号くらいは分からないとどうすることもできないと言われました😭 
 
 離婚したのは昨年の11月末なので、子どもが2歳半の時です。子どもが1歳11ヶ月の頃から別居していました。- 1月12日
 
- 
                                    ままり🔰 本当に辛いですよね… 
 元旦那さんは、
 不倫相手と一緒になったんですか?
 かばうようで腹たちますね。
 
 
 そうなんですね!
 別居時期が長いと
 尚更存在は薄れますよね💦
 旦那の両親には、お子さん
 会わせていませんか?- 1月12日
 
- 
                                    かわちゃん 不倫相手と別れたあとに、事実を知りました。元夫が不倫相手とトラブルになり警察沙汰になり、警察から私に電話があり不倫が発覚しました。 
 
 相手の両親は遠方に住んでいますし、会いたいとも言ってこないので、一度も会わせていません。
 自分の息子がしたことに対してもなにも言わない、無責任な人達です💦
 むしろ、息子が不倫してこうなったのに、元々私のことを良く思っていなかったとか言っているらしいので、そんな人たちに一生会わせたくありません。- 1月13日
 
 
   
  
ままり🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね。。
手続きが面倒とは
何が1番大変でしたか😭?
もしよろしければ教えてください!
qooooon37
私は専業主婦だったので年金分割したのですが、それが地味に面倒でした😅
離婚する原因を作ったのは元旦那なのに、なんで私が様々な手続きをしなくちゃいけないのかとイラついてました😂
ままり🔰
私も専業主婦です!
年金分割ですか💦
どんな事するのか
簡単に教えてもらえますか?
本当ですね、
なぜ被害者が面倒な事を
しなくてはならないか…
大変でしたね💦
離婚はいつ頃されましたか?
今は幸せですか?
いろいろ聞いてすみません。
qooooon37
扶養に入っていた期間の年金を決めた取り分だけ将来受給してもらうためのものです!
取り分は50:50が多いようですが、公正証書を作成する際に記載しました。
(公証人役場から年金分割のための公正証書がないと、分割の手続きはできないです、たぶん。。)
公正証書に記載する時は年金事務所からの書類を提出するのですが、年金事務所の予約が取りずらい&書類の発行に時間がかかります。。。
年金分割しなければそれでも良いですが、相手の過失だし、貰えるものは少しでもあると助かりますよね!
年金事務所で相談すると詳しく教えて貰えると思います☺
離婚は昨年の3月にしたばかりです。
今は実家の助けを借りながらですが、娘と二人で楽しく過ごしています☆
ままり🔰
詳しくありがとうございます😊
そうですよね。
貰えるものはほしいし、
向こうのせいでこうなったんだし…
とても優しくアドバイスを
ありがとうございます😊
離婚となったら
年金事務所で
聞いてこようと思います!
そうなんですね!
実家の助けが有り難いですね!
私もそうなりそうです。
幸せなら良かったです😉
やっぱり子どもが1番ですよね!!