※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c *
家族・旦那

今日、義実家に行きました。お昼ご飯に用意されてたのは焼き芋とサンド…

今日、義実家に行きました。
お昼ご飯に用意されてたのは焼き芋とサンドイッチ…
「頑張って用意するのがバカらしくなったもん」っ言ってるのを聞いて、何だか凹みました。
はぁ…。
悪い人ではないんだけど価値観が違うんだよなぁ。

コメント

deleted user

焼き芋とサンドイッチじゃダメなんですか?

まめ

おせち系またはすき焼きとかでてくる感じしますよね!笑

deleted user

何出されてもいいけど、その後のその言い草はなんなんですかね?
なら私は行かなくて良いって捉えちゃうのでいかないです😌

Rick

お正月にそれは…😅💦
行くのバカらしくなりますね💦

deleted user

えー、お正月なのにー!?
ってなりますよね🤣🤣
そんなん言われたら、だったら行きませんよーってなります!!
うちも義実家と価値観が違いすぎて毎度びっくりします🤣🤣

カニカーニ

元旦から義母が泊まっています
ご飯作ってくれるのは助かるけど、おかず1品と米。自分は飲むからってつまみ的なのつまみながら、ごくっごくっごくっ!って、あぁ苦手。すみません愚痴になってしまいましたが、作るの嫌なんだったら言ってくれれば外食しに出ますって思います
普段の夕方少し遊びに行ったとかならまだしも、お正月に行ってるんだし。

deleted user

え?なんですかその言い方!
別にお昼ごはんは何でも構いませんが、そんな言い方しなくっても。
余計な一言ですね。

c *

皆さん、コメントありがとうございます!
お正月だから…って気持ちで行ってしまったのがいけなかったのかもしれないですね。ご飯出してもらえただけ感謝しないとです^^
ただその一言が悲しくなってモヤモヤした気持ちで帰って来てしまいました。
余計な一言ですよね。素直な気持ちなんだろうなぁて😢

あちゃん

いや、お正月とはいえもう3日だし
お義母さんも疲れるかと😅
余計な一言とも感じないですが人それぞれですね☺️
なんか買っていくなり作っていけば良かったのかなと☺️

元転勤族ママ

正月だからって義実家がちゃんと用意してくれない、ってなるのもどうかなーって思います。
なんか買ってくものある?とか一言聞けばよかったのにってかんじました。

でも義母のその一言はどういう意味ですかね?

たろう

わたしから言うと

焼きいもとサンドイッチの組み合わせ( ノД`)!!!??

って思いました(笑)

頑張って手作りはしてくれなくて
いいけど
せめてサンドイッチと別にオードブルにしてくれたら良かったのに(;;)(;;)