
タンパク質量について相談です。ハンバーグやヨーグルトをあげていますが、豆乳や牛乳も考え中。タンパク質調整方法や牛乳のあげ方について教えてください。
タンパク質の量について質問です。
ハンバーグが大好きなので、豆腐ハンバーグをあげることが多いのですが、一個15gほどです。
肉類は、15gが目安量、豆腐は45gが目安量だとすると、ハンバーグをあげただけで、肉、豆腐で5gずつになります。
更に便秘気味なのでヨーグルトをあげていますが、35gほどあげています。
お義母さんからは、水分も足りないから豆乳あげてもいいねーと言われましたが、食事では、これ以上タンパク質増やせないと思います。
一歳から牛乳あげてもいいとも聞きますが、飲み物としての乳製品をあげるさいも、タンパク質としてカウントしますよね?
どのようにタンパク質を調整してますか??
牛乳をあげている方は、どのタイミングであげていますか??
- どんぐり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ぱーら
牛乳はおやつの時にあげているので、離乳食の時にはあげてないです😊
どんぐり
なるほど!
おやつの時なら、ほかにタンパク質ないので、取り入れられそうです!
ありがとうございます😊