
シングルでお子さんと二人暮らしの方、収入や家計の状況を教えていただけますか?離婚調停中で実家に戻り、自立したい気持ちと子供のことで悩んでいます。
シングルでお子さんと二人暮らしされている方いますか?
差し支えなければ、
ご自身の収入・家賃・間取り、毎月貯金できているかなど教えていただけないでしょうか…
今、離婚調停中で息子と2人実家に戻って、もうすぐ1年が経ちます。4月から私も仕事復帰し息子も保育園に入ります。実家で支援を受けて今は実両親に甘えている状態ですし、両親にはとても感謝していますが、やはり少し距離があった方が1番良好な関係でいられるのかなということ、いつか自立したいという気持ち、ですが1番は息子に寂しい思いをさせてはいけないという思い、結局は両親に保育園の送り迎えや色々フォローしてもらうことにはなる…ぐるぐる渦巻いてます。
考えが甘いとは思いますが、参考にみなさんの状況を教えてください。
- ちーず(7歳)
コメント

あーか
収入20万弱(養育費込)
家賃3万
間取り2LDK
貯金は出来ません。
学資保険はかけてるのと、児童手当は娘の口座に入れて使わない。
児童扶養手当は生活費に。
確定拠出年金で月1万。

なっち84
子供2人と3人暮らしです。
収入は15万くらい、児童手当で1ヶ月4万5千円、児童扶養手当で1ヶ月5万2千円くらいです。
家賃は県営団地なのですが3DKで32100円です。
貯金はなかなかできず、手当は、オムツ、ミルクなど育児用品、その他は食費、光熱費などの公共料金、携帯、保育園での絵本や布団クリーニング代などに消えています。。
-
ちーず
返信ありがとうございます!
県営市営だと間取り広くて家賃安いですね!
貯金はなかなか難しいですよね😢
悩みます…- 1月4日
-
なっち84
貯金は難しいですね。。
ほんと公営団地は安いしうちは3DKなので、助かってます☆
子育て世帯なので当選確率もあがるので。県営住宅は一発で当選して運がよかったです- 1月4日
-
ちーず
お子さん2人いらっしゃるなら広くて助かりますよね😭
うちの周辺の県営はあまり治安?や人柄?がよくなくて…ちょっと敬遠してしまってます😢そうでないところが羨ましいです💦- 1月4日
-
なっち84
以前は1Kでさすがに狭すぎたので、2人目の妊娠を機に申し込みし、産まれてから1ヶ月検診がおわってから引っ越し。ご近所さんからいろいろ頂いたりするので助かってます☆
- 1月4日

Nachi♡MAMA
手取り38万円
家賃45000円の2DK
去年無職だったので母子手当ては満額貰っています。
子どもにお金がかからないうちに
貯金できるお金はすべて貯金し、
部活や進学には惜しみ無く使ってあげたいと思っています✨
私もはじめは実家にいましたが
離婚後のストレスや育児も思うようにできないことから、実家の近くにアパート借りました。
ほどよい距離があるほうが
私にとって良かったです🎵
-
ちーず
返信ありがとうございます。
大きくなったら使うお金増えますもんね…私もその時に備えたいのですが、貯金できるのか不安で😢
やはり同居だとどうしても親の短所が見えてしまい、お互いにイライラするところもあるので、近距離別居が1番いいのかな…と。結局フォローしてもらうことになってしまうと思うので、全部お一人でやっている方から見たら贅沢を言っているのはわかるのですが、より良い選択がしたくて。- 1月4日
ちーず
返信ありがとうございます!
学資保険は月にいくらくらいかけていらっしゃいますか?
わたしも手当除いたら収入そのくらいかなと思うのですが、なかなか貯金厳しいですよね…
あーか
学資は月2万弱の受け取り300で掛けてます。
12年払込なのでそのあとはその金額はそのまま貯めていきたいですね・・・
ちーず
詳しくありがとうございます!
月2万なのですね…!
しっかり計画されていてすごいです。
わたしも計画的に貯めていきたいです😭