
3日目の3回食の離乳食で、16時頃からグズり始めるので悩んでいます。昨日はハインハイン2枚では泣き止まず、バナナ30gで落ち着きました。食べ過ぎかなと思い、皆さんの経験や意見を聞きたいです。スケジュールやおやつのミルク量についても悩んでいます。
離乳食について相談です。
今、3回食を始め3日目になります。
12時のお昼ご飯〜18時の夜ご飯までの間、お腹が空くようで
16時ぐらいからグズり始めます。
昨日はハインハイン2枚あげても大泣きだったのでバナナを30gほどあげて落ち着きました。
食べ過ぎだなって思うのですが皆さんの経験や意見を
聞きたいです。
ちなみに1日のスケジュールは
7時 パン粥90g・バナナヨーグルト90g・ミルク50
12時 ご飯90g・野菜とタンパク質60g・ミルク100
15時30前後 バナナ30g
18時 ご飯90g・野菜とタンパク質60g
です。
15時30のおやつをミルク240にしようかとも考えています。
よろしくお願いします。
- かえ(7歳)
コメント

おすし
保育園に行ってる息子の話ですが15時はさつまいもやおにぎり蒸しパンなどおやつ(お菓子)とゆーよりは補食としてそれなりにしっかり食べてますよ☺️
ミルクに変えるよりは鉄分補給もできるような補食に変える方がいいかと思います☺️

ゆい
三回食になったら10時と15時におやつとして果物や母乳あげてねと保健師さんに言われました😊💓
食べないならあげなくてもいいみたいですが😊
なのでうちも朝は欲しがらないので15時はよくバナナ半分とか食べますよ🙆♀️❤️
-
かえ
ありがとうございます!
完ミなので母乳が出なくて😭
でも果物ならバナナとかミカンあげてみることができるので試してみます!- 1月3日
-
ゆい
うちも完ミなのでほぼ果物です😂
あとサツマイモの甘煮とかあげてます😊- 1月3日

まぬーる
全体的にミルクは足りないかな?とも感じますが、多目に作っても飲めないなら仕方がないですね😃
15時半は160から200でもいいかなとも思います。
補食でももつならそれでもいいんですけど、
まだ三回を始めたばかりだし、8ヶ月だし、痩せたら困るしなーと悩むところはありますね😵💦
寝る前にもミルクは飲めていますか?
-
かえ
ありがとうございます!
朝と夜はミルク100作って飲む時もあれば飲まない時もあってムラがあります😰
補食をお菓子ではなく果物やおやきなどに変更して様子見ようと思います!
19時30には寝てしまってそこから朝まで寝てしまうのでミルク飲ませてません😭- 1月3日
-
まぬーる
そうなんですね!その時間に寝て、朝まで起きないということは、よく食べるけど、体力はもたないほうなのかもしれないですね✨
夜、泣いてくれてもいいのに!笑
うちの子は、少食なのもあったけど、よく寝る方だったので、痩せちゃいました笑
朝も、泣いて起きずに、ミルクも飲まずに離乳食を待てるんですね?それは順調すぎますねぇ!卒入する子並のスケジュールだなあとは思ったのですが、ちょっとそれでいいのか悩みました。保育関係者でもあるので、目安としてのお話しかできませんが、
今はそれでといいけど、って思ったのです。
これから動きが出てくる月齢に入るので、
痩せなきゃいいなあーと思うのと、
動くと喉も渇くし体力も消耗しやすいので、ミルクももしかしたら、標準的なトータル量近く飲みたくなるかもしれないので、
目安としては、
夜寝る前に200のんでねていてもいいよーということと、食後は100から160とかは飲んでも大丈夫ですよーということを頭の中にいれてもらえたらいいと思います。
トータル700は飲んでいてもおかしくはないです!とても大食いの子だと400から600以内でとどまるかもしれませんが😅
17時には夕飯を食べ始めて、
お風呂入って、寝る前に200程度飲んでねれたら、本当はいいのかな?ぐっすり深く眠れるな!と思うところはありますが、ひとまずは、お子さんの様子に合わせていいです🎵- 1月3日

かちこ
おやつは、お菓子だと腹持ちは良くないのでバナナとかパン、おにぎりでもいいですよ☺️+でミルクあげていいと思います😊量は100くらいで大丈夫かと。今は量増やしたところで動くので水分がわりになってくるので。。。
うちの娘はおやつの時間に寝ちゃうことがあるので、そんな時はお夕飯を17時にしたり早めにあげてます!
かえ
教えて頂きありがとうございます!
捕食なんですね!
食事量が多すぎて悩んでいて…
でも捕食でも良いなら安心しました!
おすし
そこまでカロリー計算なんてしてませんが(笑)一応100キロカロリー?くらいが目安みたいです🙌