![かりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の親戚の子供と自分の子供のおもちゃと服などで金銭感覚違うなと思…
旦那の親戚の子供と自分の子供のおもちゃと服などで金銭感覚違うなと思うことありますか?
私はどうせ大きくなるし子供服はしまむらや西松屋で買ってておもちゃも今はアパートに住んでおりそこまでおもちゃは買ってません😅
大きいおもちゃはプーさんのメリーと車とお絵かきポードと歩行器ぐらいなどで他にも小さいぬいぐるみや絵本あります!
旦那の親戚はお金持ちで子供用の大きいキッチンや三輪車やボールプールなどたくさん大きいおもちゃがあり服はブランド服を着せてます😅
- かりな(7歳)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
人それぞれだからいいのでは?と思います😊💦
![ちまちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまちま
別に比べなくても…って思います😅
要は ちゃんと愛情が有れば 問題ないと思いますよ🍀
-
かりな
回答ありがとうございます😊
そうですね!😅- 1月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家の広さもありますし人それぞれだと思います!
それぞれこだわりなども違うでしょうし🤔
-
かりな
回答ありがとうございます😊
そうですね😃- 1月2日
![チビパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビパンダ
強要してくるわけでないなら、比べる必要もないと思います😆w
-
かりな
回答ありがとうございます!
- 1月3日
![ミサキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサキ
従兄弟と2週間違いで子供を産みましたが、全然違いますw
私は大きくなるし、保育園いくしで安カワ命です。
一方従兄弟の子供はラルフローレンなどブランド着てます。
成長度合いも比べられるし、嫌だなーって思いますが、母親世代はブランド<<可愛さなので気にしてませんw
正直なんでいつもあんなおじさんが着てるようなの着せるのって聞いてた日には吹き出しました。(笑)
私達は可愛いなって思っててもそう思うのか!って😂😂
なので、本人に似合ってて可愛ければなんでもいいです(笑)
-
かりな
回答ありがとうございます😊
確かに可愛ければなんでもいいですね😀- 1月3日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
妹の嫁ぎ先がお金持ちのせいか、妹は子供に欲しいおもちゃなどすぐ買って、家にはおもちゃ屋さんかと思うくらい、おもちゃがいっぱいあります😳
驚いたのが姪が出席停止で保育園1週間休むことになった際、家で退屈するといけないからと、新しいおもちゃ2つ買ってあげてました😳💦💦
我が家はある分で楽しんでねーって感じで、おもちゃ買うのも誕生日やクリスマスくらいで、、折り紙で作ったりお絵描きしたりが多いです💦
-
わんわん
自分の妹だからこそ、なんかお金持って変わっちゃったなーってすごく思います😭💦💦
- 1月2日
-
かりな
回答ありがとうございます😊
妹さん驚きますね😳- 1月3日
かりな
回答ありがとうございます😊
確かにそうですね😅
初めてのママリ
お金持ちだからおもちゃが沢山。洋服が良い物。とは限らないですし、
おもちゃが沢山ある事や、服がブランドなのが悪いわけでも良いわけでもなく、人それぞれ色々な考え方や生活スタイルがあるので、だから何?と思ってしまいます💦
ただの僻みにしか聞こえなくなってしまいますし、こんな事言ってたら、ゆんかさんの価値が落ちますよ😣😣
ティス
うちは妹ですが…。
妹は娘におもちゃはうち程買わず、ダンボール等で手作りしたりもしています。
うちはおもちゃは割と何でも買います。
誕生日とかじゃなくても毎月おもちゃも絵本も買います。
妹は専業主婦なので時間もあるし、子供と遊ぶ時間もいっぱいあります。
私はシングルなので、時間がないし、さみしい思いをさせている分おもちゃは欲しがったら買っています。
妹は週末は外食はよく行くみたいですが、うちは外食は月1程度でお弁当持って行ったり、お昼時を外して出掛けたりします。
ブランド服はどういうのをブランドというのかわかりませんが、ブランド物でもセールを狙えば西松屋等と同じくらいの値段で買えたり、福袋だと格安だったりもするので、金銭感覚というより親の趣味好みかなーと思います。
金銭感覚の違い、というだけではない場合もありますよ。
そういうのを羨ましく?思うなら自分もそうすればいいし、気にする事でもないと思います。
かりな
私も最初は人それぞれ着る服は自由だと思ってましたが義母がブランド服の方がいい!と言っていたし比べられるのでどうしても気になってしまいました💦
かりな
回答ありがとうございます😊