※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁや823
子育て・グッズ

初節句に雛人形を選ぶ際、シックで大人向けのシンプルなものと可愛らしいピンクの収納型が候補。条件やメリット・デメリットを考慮し、選択に迷っている。配偶者との意見が分かれており、どちらが良いか悩んでいる。

雛人形、みなさんならどっちを選びますか?

年が明け、3月で初節句を迎える娘に雛人形をと思うのですが、二択で悩んでいます。
前提として、条件を
①お内裏様とお雛様の二体(プラス飾り)であること
②収納型(台がないので)か、出来ればケース入りが望ましい
③小さめのもの、今あるタンス型衣装ケースの上にのるサイズがよい
と上から優先度が高い順でつけて探し始めました。

一つはシックで、大人が愛でる感じのシンプルなものなのですが、私の一目惚れでした。他のが目に入らなくなるくらいの衝撃度で、そのお店では他に何を見ても良いとは思えなくなってしまいました。
条件は①のみ満たしますが、毛せんという赤い布をつけてもらえるので家にある机を台にできそうです。
メリットは私の好みであること、大人になっても愛でられること、飾りが少ないので飾り付けが容易であること、作りが候補の中で一番上等であることです。
デメリットはかなりシックなので子どもが小さいうちは派手やかさ、可愛らしさに劣るので良さが伝わらなさそうなこと、黒塗りの屏風と台板なので埃がめだちそうなこと、考えていたものより2回りほど大きいこと(置き場はあります)です。

2つ目は私の好みというよりは可愛らしさ、女の子っぽさで選んだ全体的に薄いピンクの収納型です。
条件は①②を満たします。
メリットはとにかく可愛く、小さな子が喜びそうなデザインです。屏風の左右には几帳風に飾りがあったり、飾りの数も多くデフォルメされたような感じ(お人形のお顔は可愛いですが、普通のお顔の範疇だと思います)です。
デメリットは飾りつけの大変さ、大きくなったら可愛らしすぎると言われそうなこと、飾りが多いので展示中の掃除が大変そうなこと、考えていたものより一回り大きいことです。
収納型なので収納が台になるため、展示の仕方に困ることはなさそうです。

ちなみに、私は一つ目おし、夫は2つ目おしです。
夫曰く、THE女の子って感じだからと言っています。
お値段は二つ目×1.6=一つ目です。

お写真を乗せられないのがもどかしいところです。子どものころの受け重視なら2つ目、大きくなって人形の良さがわかるようになってからを重視するなら一つ目だと思うのですが、皆さんならどちらを選びますか?

コメント

まめっち

個人的には可愛らしいのよりも一つ目のシンプルな方が娘さんが大人になっても愛でられるとは思います☺️
派手さ、可愛さよりもシンプルで長く愛されるデザインの方がいいと思います✨季節物だしシンプルにして他のもの(部屋、服装など)は可愛らしさ重視にするのはどうですか☺️👍

deleted user

正直お子さんが好む好まないよりも、飾る人(=ママ)が気に入っている物の方が良いと思います。
ママが毎年ちゃんと飾ろうという気持ちになるし、子供にも「素敵なお雛様だね」という風に語りかけながら飾り付けると子供も嬉しいと思います。
ママが気に入っていないと、結局毎年飾るのも面倒になっちゃいますし💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    写真が無いのでなんとも言えないですが、あまりにと子供にはシンプルかな…という事であれば吊るし雛など一緒に飾ってあげると可愛らしいでさし、華やかさも増すと思います。

    • 1月2日
rin

私は母が子供の頃から私に買いたかったという久月の木目込みのお雛様を、娘の初節句に買ってもらいました。可愛い顔なのに上品で、まだ現物見ていないですが楽しみにしています。夫とパンフレット見て、黒っぽい上品な金屏風つきのものと、ピンクで桜模様が可愛いものの2択で、ピンクにしました。

私自身は久月の七段飾り持っていて大事にしてますし好きですが、親から大事に扱うよう教育受け、素敵だねー綺麗だねーと言われながら毎年飾っていたのが影響してるかなともおもいます。写真ないのでなんとも言えませんが、顔つきが可愛いよりも、上品な一つ目を選ぶかなとおもいます。

kie

うちは昨年、母と見に行きましたが、落ち着いた雰囲気のものにしました。
飾りも多くなく、飾るのも片付けも簡単そうだなと。めんどくさがりなので…

屏風と収納箱になる台の前面は金色です。
ピンクも可愛くて悩みましたが、長く使うものなので、色あせてくるとお店の人に言われました…これは高い方を売りたくて言ってるのかな…とも思いましたが😌

ユーリ

人形店で親王飾りのシックなものにしました🤗
収納式やケースでないので悩みましたが、私も「あ、これ!」と感じたので、他のを買ったとしても後悔するかなと思い、予算オーバーでも決めました!
華やかな色は一つもないですが、黒の木台、皇后様と同じ衣装と素材でとても素敵です💕
店員さんにも娘が高学年くらいになったら可愛すぎるのは恥ずかしがると聞いて納得しました。(教員なので)
うちは旦那もこれだ!と一致しましたが、やはりお雛様は母親が良いと思うものがいいと思いますよ✨

まぁや823

皆さんに後押しされたこともあって、私の好みで一つ目を選ぶことにします!
グッドアンサーはママが気に入ってないと毎年飾るのも面倒にという意見にはっとしたのでm.tさんを選ばせて頂きました。
自分のお雛様がケースだったので飾り付けが面倒という感覚がなく、盲点でした。
他の皆様もとても参考なのなりましたし、自分の好みにする罪悪感が薄れました!
ありがとうございました。