※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

義両親と同じ湯に入れるのが嫌で、シャワーだけで済ませるのは大丈夫でしょうか?

息子の入浴の際に義両親が入った後に
息子を同じ湯にいれるのがいやです。
シャワーだけで済ませるのはよくないんでしょうか?

コメント

りゅうのまる

嫌ですね😅
良くなくないですよ!
大丈夫です!

  • みるく

    みるく



    いやですよね。
    旦那が水道代が、、とかいって
    お湯を入れ替えるのはだめだといったので。

    • 1月2日
はち

赤ちゃんは一番風呂ですもんね!
シャワーのほうが清潔だと思います!

  • みるく

    みるく



    ですよね。
    義両親と同じお湯は抵抗があります。
    シャワーで充分に温めてあげたら大丈夫ですかね?
    バスチェア持ってないので
    かっといたほうがいいですよね?

    • 1月2日
  • はち

    はち

    そうですね!フェイスタオルを肩からかけてあげて、その上からシャワーをかけてあげると、尚温まりますよ!
    義実家に行っているのでしょうか?
    自分の家に義両親が来ているのでしょうか?🤔

    • 1月2日
  • みるく

    みるく


    フェイスタオル!
    それはいいですね❤️❤️


    義実家です、、、
    一人で入れるのがまだこわくて、
    旦那が仕事から帰ってからになるので、、
    バスチェアだと一人でいれられますかね?(笑)

    • 1月2日
  • はち

    はち

    シャワーだけで浴びるのと、だいぶ違いますので、ぜひお試しを☺️❤️
    なるほど!そういうことでしたら、バスチェアを買っておくと安心ですね!
    うちは、Apricaのバスチェア使ってます!
    バスチェアあると、1人で入れやすいです☺️

    • 1月2日
  • みるく

    みるく



    ステキなアドバイスありがとうございます。
    明日買ってみます!!
    アップリカってあのリクライニングできて
    折りたためるやつですかね?

    しつこくすみませんが
    どんな手順で一人でいれられてますか?

    • 1月2日
  • はち

    はち

    お役に立ててよかったです☺️
    それです!緑とオレンジの折りたためるやつです☺️

    私は、自分の保湿とか髪の毛乾かすのとかをしたいので
    同時進行で洗わないやり方でします!
    まずは脱衣場に息子のお風呂上がりのバスタオルを広げて準備してから
    息子と一緒にお風呂へ行き、
    バスチェアに座らせて

    • 1月2日
  • はち

    はち

    すみません途中で送信しちゃいました😱
    バスチェアに座らせて、息子を洗い、一緒に湯船に浸かって、あがって、
    息子のお風呂後のケアをしてます!
    同時進行で洗うやり方ですと、
    お子さんを脱衣場に寝かせておくか、
    ラックやバウンサーに座らせて待機させておいて
    先にママが頭と体を洗ってしまってから
    お子さんを浴室に連れてきて、上記のようにするといいですよ☺️

    • 1月2日
  • みるく

    みるく



    それですね!早速明日買いに行ってみます!!

    わたしも自分のスキンケアとか髪もかわかしたいので、
    とりあえず髪を束ねて速攻体だけ綺麗に洗って息子とお湯に浸かってバスチェアで洗って
    バウンサーの上にバスタオル敷いておいて拭いて自分も速攻で拭いて着替えて息子のスキンケアしてって感じで、自分が入るのは旦那が帰ってきてからにします!!
    私も乾燥肌でしっかり保湿しないと荒れてしまうので、、、だからといっていつ泣くかわからない息子をみながら髪を乾かしたりって大変ですよね😭

    • 1月2日
  • みるく

    みるく




    丁寧に教えていただきありがとうございます!

    • 1月2日
sw

それは嫌ですね💦
首が座ってたら洗面器にお湯はってお尻だけつけてあげるか、タライみたいなのがあれば借りて沐浴みたいにしてあげるかできたらいいと思います🥺
1歳でも義父のあとは少し気が引けます😂😂😂

  • みるく

    みるく

    やっぱいやですよね。
    私自身も義両親のあとにはいるので、
    わたしは別に浸からなくていいんですが
    息子が寒がらないか気になって。
    今沐浴みたいにしてますが、
    結構大きくてギリギリで頭ぶつけそうで😭バスチェア買おうか検討中です。
    首はもうすわったので、、、

    一歳でもやっぱきになりますよね。
    特に義父は。

    • 1月2日
あ

赤ちゃん一番風呂にしてくれないんですか?
大黒柱が一番風呂だっていう昔のアレですか?😅
娘が寝る時間が早いのもあり、いつでもだいたい一番風呂です☺︎

  • みるく

    みるく



    いや、わたしが一人で入れるのがまだこわいので残業して帰ってくる旦那といれるために
    義両親が初めに入るので、、、

    • 1月2日
  • あ

    旦那さん帰って来るの待ってるんですね!
    それは失礼しました💦
    私はまだ娘が赤ちゃんだった頃、旦那さんにお風呂入れてもらったら流し忘れがあったらしく翌日肌が赤くなってるのを見てから旦那に任せたことないです😅
    旦那が夜中に帰って来るのを待てないのもあったのですが…。
    今は旦那が休みの日に3人で入ったりもしますが、娘の希望で洗うのはママがいい!って🤣

    • 1月2日
やん

うちはおへその治療でこの間まで
シャワーでしたよ✨