
コメント

りそら
こんばんは!
わたしも1人目ときにNTを指摘
されて大阪のクリフムに
行きました。私は羊水ではない
ですが絨毛検査をして、
2週間くらい結果が出るまで
毎日毎日辛かったし、
その事しか考えれない時期が
ありました。
結果なにもなくいま元気に
すくすく育ち1歳半に
なりました。
結果が出るまでお辛いと
思いますが、
どうかお気持ちを強く持って
下さい。

co☺︎
お気持ち、痛いほどわかります。下の子の妊娠10週頃にNT3.2㎜を告知され、羊水検査しました。私も同じく連休を挟む時期での検査結果待ちでしたので、本当に辛かったです。1日がすごく長く感じられて、苦しくて苦しくてたくさん泣きましたし、毎日毎日検索しまくっては落ち込み、気が狂いそうな程で…生きた心地がしませんでした。幸い、検査結果は異常なしでした。無責任な事はいえませんが、ふくさんの赤ちゃんもきっと大丈夫です。
なかなか人に相談できる事ではないですよね。私も当時はどこかで吐き出したくてママリで相談し、救われました☺︎
-
ふく
ありがとうございます。
今の気持ち、わかってもらえて、しかも結果異常なしだった話が聞けて少し気持ちが軽くなりました。- 1月3日

madoka*♡
こんにちは♩
うちは大学病院で出産予定でそこは初期と中期に必ず胎児ドックを受けなければならず、下の子12週の時にNT4㎜以上を指摘されました。
ライセンスを持ってる先生に測って貰うので測り間違いでは?なんて希望も無く、次の日には出生前検査のことを夫婦で聞きに行きその場でNIPTしました。
でも結果何も無く元気な男の子を出産しましたよ😊
不安で頭がおかしくなりそうなお気持ち凄く分かります。
でも確率で言えば問題無い事の方が遥かに上です。
結果の日までお辛いと思いますが少しでも肩の力を抜いて過ごしてください😭
-
ふく
ありがとうございます。
この結果待ちって本当にツライですね。
うちも異常なしなことを祈りながら結果を待ちます。- 1月4日
ふく
ありがとうございます。
結果を待つしかないのはわかってるんですけど、やっぱり色々考えて不安になってしまい一日一日が凄く長く感じます。
お腹の赤ちゃんを信じて結果を待ちます。