
子供の食事に悩んでいます。10ヶ月の子供は食べるものが限られており、離乳食のベビーフードを主に与えています。食事の時間がストレスで、冷凍食品もNG。アドバイスをお願いします。
子供の食事の事で悩んでいます。
子供は一才10ヶ月になったのですが、もう何を食べさせていたらいいのか分かりません(>_<)
自分の知識不足もあるのですが、子供も食わず嫌いだったりして、食べれるものも限られていて、まだ離乳食のベビーフードをあげています。
主に主食は白ご飯か、アンパンマンのスティックパン で(スティックパンの方が多い)
おかずは、ベビーフードの一才の4ヶ月用の肉じゃがやシチューか、煮込みハンバーグか、すき焼きやビーフシチューの中から選んであげています。
それと、もう一品は果物の切ったものか、キューピーのビンに入ったりんごとかのつぶしているものとかをあげています。
本当に食事の事で死ぬほど悩んでいます。
毎日、食事の時間になったらストレスを感じています。
以前、一週間分作って冷凍しておく本を買って作ってみたら、見ただけで、「おえっ」てなって、全部全然食べてくれませんでした 。
良かったらアドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
- はるこ

退会ユーザー
アレルギーがないなら 大人のとりわけで良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
共働きで多忙とかだと難しいかもですが、期間限定で3食のうち1食だけでもヨシケイをやめるとかはどうでしょうか。やっぱり取り分けで子どもにも食べやすいメニューを作って大人と一緒に食べるのが1番スムーズで食も進むのではと思います。
今BFであげてるメニューに近いもの(柔らかく煮て小さめに切った肉じゃが、豆腐を混ぜて柔らかめに作ったハンバーグ、すき焼きの味付けで野菜を煮たものなど)色々と食べさせてみて、食べやすそうだったものから少しずつバリエーションを増やしてくのが近道な気がします。
哺乳瓶もコップで飲むことにトライさせないとなかなか自然には卒業できないかもなので、ストローマグとか飲み口がくわえやすいフタ付きのトレーニングコップとかで練習させたらいいかなと思います。
-
はるこ
ありがとうございます😄
参考にしていろいろやってみます。- 1月2日

はるこ
補足
すみません言い忘れていました。
3回の食事以外は、市販のおやつをあげたり、フォローアップミルクを哺乳瓶であげたりしています。

はるこ
アレルギーはないんですが、私の家はヨシケイをとっていて、メニューがあらかじめ決まっていて、子供が食べそれうなものがあまりないので、それを子供に食べさせてもあまり食べてくれないです。

ママリ
果物も見ただけでおえってなっちゃいますか?
大人が食べているものもほしがりませんか?
BFに茹でた野菜などまぜて徐々にBF以外にもなれさせるとかはどうですか?
あと哺乳瓶はそろそろ卒業がいいと思いますよ💦
コップかマグではのみませんか?
-
はるこ
果物も毎食ほとんど出しているので時々見ただけでおえってなります。
大人が食べているものも、あげてもあまり食べてくれません。
今、ストローマグで麦茶は飲んでくれますが、ストローマグでミルクは飲んでくれません。
ベビーフードに茹でた野菜を混ぜたりするのは いいですね。参考にします。- 1月2日
-
ママリ
お友達と食べる機会はないですか?
もしかしたらお友達と一緒だったら食べたくなるかもですよ💦
支援センターのランチタイムにお弁当持って行ってみてはいかがですか?
牛乳とかパックのも飲みませんか?
哺乳瓶は虫歯になりやすいですよ💦- 1月2日
-
はるこ
アドバイスありがとうございます💡パックの牛乳も少し口をつけますが、全然飲まないです💦
友達はいないんですが、今度から託児所に子供を預けることになっているので、他の子と一緒だったら食べるかもです💡- 1月2日

はるこ
いろいろとアドバイスを頂いてありがとうございました😄
コメント