
産後の仕事探しで悩んでいます。保育園入れず経済的に厳しい状況。最善の方法は何でしょうか?
産後のお仕事について質問です。
私は妊娠をきっかけに仕事をやめてしまったので、産後仕事を探さなければいけません。
シングルマザーなので、はやく仕事復帰をしたいと思っています。
しかし、保育園の受付ももう終わっていて
保育園は6ヶ月すぎてないと入れないみたいなので
必然的に再来年の4月からしか保育園入れられないみたいです😥けど、仕事はしないと経済的に厳しい...
どうしたら1番最善だと思いますか?
ご意見聞かせてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- あき(6歳)
コメント

退会ユーザー
認可外保育園とかも一切空いてないですか?💦
一時保育は予約戦争必須ですが、どうにか調べて使いながら少しでも働くとか…

な〜ママ
保育園6ヶ月のところが多いですが、2ヶ月くらいから入れるところありませんか??
それと、4月からではないと入れない事もないです。可能性は低いですが途中入園もできます。母子家庭なら入れるかもしれません!必然的に来年の四月となるのは無いでしょう。
託児所つきの仕事を探すなど方法は沢山あります。
私も母子家庭です。お互いがんばりましょう!
-
あき
市役所に相談したところどこも6ヶ月からみたいで...
途中入園は個人的に考えてないので、入れるなら来年の4月になります。
住んでるところが田舎なので託児所付きの職場ってなると車で約2時間ほど走らせないとないんですよね😂😂- 1月2日
-
な〜ママ
経済的に厳しいのなら、何故途中入園は考えてないのでしょうか?
- 1月2日
-
あき
小さいしあまり関係のかもしれませんが、入園式もしてもらえないまま保育園に入れるのはかわいそうだと思うからです。
- 1月3日
-
な〜ママ
そうなんですね!
夜4時間くらい両親に見てもらってバイトなど出来ませんか??
親御さんが甘えていいって言ってくれてるなら4月まで甘えるのもありだと思います。- 1月3日

みんてぃ
経済的に厳しいなら途中入園するしかないのでは🤔?今の生活はどうしてるのですか?
-
あき
いまは実家暮らしなので、両親に助けてもらいながら生活してます。
もう1人ぐらい育てるお金ぐらいあるし心配しなくていいと言ってくれているのですが、いつまでも甘えてられないので...- 1月3日
-
みんてぃ
そういう状況ならご両親に甘えるのが子供にとって負担は少ないと思います。保育園入れたら働いて、将来的に介護などで恩返しできれば充分だと思いますよ。無理して自立したらしわ寄せは子供に行くと思います。
- 1月3日

りさ
確かにシングルマザーで
実家暮らしだと焦りますよね。💦
今はまだお腹にいるけど、
産まれてからは目まぐるしい日々だと思います。
確かに仕事で恩返しはと思うのは
当然のことだと思いますが
まずは生まれてから生活のリズムや
ご自身の体調を整えた上で
保育園に入る準備をしてから
仕事をして御両親に恩返しでも
遅くないと思いますよ!
御両親も甘えて大丈夫って言ってもらえてるなら甘えてからでも遅くないと思いますよ!(^^)
寒いのでお身体気を付けて。

Ayaka
自治体によるんですかね…
うちの地域は、近場に保育園が複数あって、希望のところは無理でしたが、6ヶ月入る前から預けて働いてます💧
認可外がホントに空いてないのか、聞いてみましたか⁉️
あき
田舎で認可外保育園がないんですよね😅市役所行って相談しても、待機児童いるし途中入園も無理やから今年の10月の受け付けまで待ってもらうしかないねーって言われちゃって...😅
退会ユーザー
ご実家住まいですか?
であれば援助してもらうか、それが無理ならお子さまと一緒に託児所つきの職場があるor認可外保育園がある場所に引っ越すしかないと思います。
もう生産期で今から引っ越しって現実的じゃないかもしれませんが、本当にお金のあてがなかったら借金してでも私は引っ越しますね……
あき
いまは実家暮らしで親に助けて貰ってます。
子ども1人育てるお金ぐらいあるし心配しなくていいよって言ってくれてますが、はやく働いて恩返ししないとって感じですね...
退会ユーザー
何がなんでも稼がなきゃいけなくてどんな手を使ってもこの子を食べさせなきゃ!ってことなのでなければ、落ち着くまでor認可園が決まるまではご実家にお世話になるしかないんだと思います。
世話になる先があるのであれば、それでもいいのでは?