![きーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
汚い話になります。昨日の夜中に旦那の実家から帰ってきました。道中旦…
汚い話になります。
昨日の夜中に旦那の実家から帰ってきました。
道中旦那が信号待ちの時に急に車のドア開けて吐いてて眠過ぎて意識飛んでたんですがそれに気づいて目が覚めました、、
夜中はトータル2回嘔吐。私もしんどかったのでとりあえずリビングで一人で寝てもらい先程様子を見に行くとまた嘔吐と水下痢があったとのこと、、
これってきっと嘔吐下痢ですよね、、(´・_・`)
嘔吐下痢の看病って経験なくて。
今妊娠6週で悪阻始まってて常に気持ち悪い状態で昨日は晩ご飯の前に一度吐きました。この妊娠では初めての嘔吐でした。
それ考えたらどっちの吐き気なのかわからなくなってきます、。
とりあえず旦那はリビングより寝室に移動させて隔離かなと思ってます、、
私もそうですが3歳の子供がいるので移してしまうと可哀想なのでどうにか予防は徹底するつもりですが、、、
今旦那がソファで寝てるのでソファの除菌の仕方教えてください😭あと空間除菌もしたいです😭
市販で買えるものをおしえていただけるとありがたいです!
- きーちゃん(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
とりあえずマスクと手袋。
お子さんにはトイレとソファーに近づかない。
あとはノロキラーなどのスプレーを
買ってくるか、おうちにハイターある
ならハイターを薄めて拭いてください。
空間除菌は換気とスプレーです。
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
消毒は、ハイターを薄めたもので、写真のように薄めて消毒してください。キッチンペーパーで拭いてそのまま捨てられるものがいいと思います。
そして、消毒液は1日しか効果がないので、毎日消毒液を作ってください😊
マスクと換気は必ず。介護用の使い捨てのゴム手袋が薬局にあるので、もし掃除をするなら使用するといいと思います。手荒れの防止と感染予防のためです。市販でも、スプレーのものが売っているので今回はそれでやってみてください。
万が一、床などに嘔吐した場合は、マスク手袋、出来ればビニールエプロンして、消毒液で湿らせたキッチンペーパーを嘔吐物に広くかぶせて外から内側に向けて集めていくのがいいそうです。
乾燥したウィルスが飛び出るので、気をつけてください!
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
うちはクレベリン置いてます
手洗いうがいも大切だけどそれと一緒に顔も洗ったがいいとテレビで前あってました
きーちゃん
子供がトイレ行く場合は出たら毎回手洗いうがいさせようと思ってます(´・_・`)
リビングでいさせるよう寝室で寝かすほうがいいですよね??(´・_・`)
ノロキラーって市販で売ってるんですか??
アーニー
売ってますよ。ノロ対策のスプレーといえば、他にも種類ありますからね。