※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもこ
子育て・グッズ

初マタの方が母乳で赤ちゃんを育てる際、乳首の柔らかさについて悩んでいます。マッサージで柔らかくなるか、36週からのマッサージで間に合うか不安です。他の方の経験も知りたいです。

5月が予定日の初マタです(*^_^*)

母乳で赤ちゃんを育ててる皆さん、
乳首は最初から柔らかかったですか?

乳首のマッサージは36w以降で大丈夫と言われてますが、
最近ちょっと引っ張ってみたり摘んでみてたりしますが
(お腹の張りとかがあればすぐ辞めようと思ってます)
乳首が…痛くて痛くて( ; ; )
こんな状態で赤ちゃんに吸われたら間違いなく痛いです( ; ; )
できれば母乳で育てたいなと思っているので深刻です…
マッサージしていれば柔らかくなりますか?
どれくらい続けたら柔らかくなるのでしょうか(*_*)
36wからのマッサージで間に合う気がしないのですが…>_<

同じ週数くらいの方を見てると乳首から透明な分泌液が出た!等仰る方もいて、若干不安です(*_*)
妊娠してから胸が張るという方が多い中、あまり変化がありません。
それよりも乳首がずっと立っている状況で触ると痛いです( ; ; )
ちなみに助産師さんに以前乳首が短いと言われました。
産後母乳が出るのか…出たとしても痛くならないのか…不安です(*_*)

よかったらお話聞かせて下さい!

コメント

こより

初めまして(*^^*)
私は1月7日に女の子を出産して、今母乳だけで育ててます‼

参考になるか分かりませんが(^^;
私は妊娠中、おっぱいマッサージ(特に乳首マッサージ)をあまりしませんでした(;_;)
すぐお腹が張るというのもあったのですが、乳首の柔らかさが分からず大丈夫かな~とサボり気味で…(笑)
いざ出産して、看護師さん?におっぱいを出しながら授乳指導してもらうとき、乳首硬い!と言われかなり強く摘ままれました(TT)理想の柔らかさは耳たぶくらいらしいです!
それから授乳前、痛いのを我慢しながら乳首マッサージをしたらちょっとずつですが出るようになり、退院翌日からは母乳だけで夜も寝てくれるようになり、いまは完母になれました‼
ですが、今も吸われるときは痛いです(笑)

少しでも吸われるとき痛くないよう、お腹の張りを見ながら、少しずつ乳首マッサージしてみてください(^^)

参考になるか分かりませんが、私の体験談でした(*´∇`*)
赤ちゃん楽しみですね♪

  • さくらもこ

    さくらもこ

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    耳たぶくらい…わたし全然硬いです(*_*)
    マッサージしたら出てきてくれるものなんですね(≧∇≦)

    お腹の様子を見ながらちょこちょこマッサージしてみようと思います!
    どうもありがとうございました(*^_^*)
    おっぱい出てくれるといいな…♡

    • 1月30日