![cocone](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お正月だし親族が集まるし帰宅の時間になるといっきに人がいなくなって…
お正月だし親族が集まるし
帰宅の時間になるといっきに人がいなくなって
寂しいのはもちろんわかる。わかるけど、
「寂しいな、寂しいな」って言いながら涙目で娘をギュー。
ずっと実家住みだった旦那が結婚して家を出て義母が
寂しいのは私もわかってるから、旦那がいなくても
娘を連れて週に1、2度は必ず顔出してます。
(旦那は出張族で1、2ヶ月いないのがずっとなので)
久しぶりに帰省した旦那は義母のその姿をみて
可哀想だからやっぱり同居か近くに住みたいと。
でも待って。
うちは母子家庭で、母はいつも一人きり。
クリスマスも、年越しも。
嫁に行ったのだからこちらは大丈夫、気にしないでとは言うけど、寂しいに決まってる。
せめて仕事が休みの日とかには気軽に私や娘に会いにこれる距離に住んでいてあげたいんです。
今の家は実家から15分弱、義実家は車で50分強。
義実家の近くへ住むということは、母の家から余裕で片道1時間以上の距離になってしまいます。
お母さんが1人きりだし、心配だからなるべく近くにいてあげたいとは言ってますが、みなさんなら他にどう回避されますか?
でもそう言い続ける以外ないですよね💦
- cocone(7歳)
コメント
![すらいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すらいむ
私ならそのままストレートに言います
![りーママ💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーママ💕
50分は近いし、家にあまり旦那がいないのに義理実家付近に住む必要ないですね。同居は絶対ないですね⚡
頑張ってください(>_<)
-
cocone
旦那がずっと実家暮らしだったので50分でも遠く感じるみたいです💦
そうなんです(笑)旦那1年の半分以上どこか行ってるので、それって私近距離同居ってやつじゃん!って思います(笑)
ただでさえ世話焼きの義母なのに、近くに住んだらきっと毎日会いにきます😂苦痛までいかないけど、やっぱり多少気は使いますよね💦- 1月1日
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
やっぱり頼りやすいのは実の親だと思うので、それも伝えてみるのはいかがでしょう🤔
-
cocone
なるほど!実際それかなりあります💦風邪ひいたり弱ってるときは母のほうが頼りになるし甘えやすいですもんね😭伝えてみます!
- 1月1日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
旦那さんは他に兄弟いないんですか?
いるなら今の距離でいいと思います!
いないなら、平等に真ん中くらいにしますかね(><)
-
cocone
義実家から車で15分くらいのところに義兄夫婦がいます💦
正直、旦那は次男だし義兄夫婦が近くにいるんだからいいじゃない!と思うんですが、ヤンチャばかりして早くに結婚して家を出た義兄より、長く家にいて義兄より遥かに親想いの旦那がそばにいてくれたほうがいいみたいです😫
特に義両親に不満があるわけではないので、私的には間をとって両方の家に2、30分圏内くらいで探そうよとは提案してるんですが、家探してると言うと向こうの両親も義実家から道挟んで向かいのアパートとか、義実家から車で5分の物件とか探してきて、ここどう?とか言ってきたりします😫- 1月1日
-
はる
15分に兄がいるならいいですよね!
旦那さんの方が頼りになるかもしれませんが、marumaruさんのお母さんは誰も居ないんだから(´⊙ω⊙`)
50分の距離で週に2回も行くなんて素晴らしすぎますよ😂
一応間をとった場所にして、marumaruさんのお母さんが年老いたら近くに来てもらうとか!
義親もそんなに近く住みたいなら近くに引っ越してくればいいですよ☆- 1月1日
-
cocone
うちも3姉妹なのですが、当然みんなお嫁に行っており、現在頻繁に会えるのは子どもが1番小さくて専業主婦の長女の私だけです😭
1人は旦那さん家族と同居で、もう1人は現在子ども2人でフルタイム共働きなので💦
やっぱり間を取るのが角がたたなくて1番いいですよね🤔その方向で話してみます☺️- 1月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
marumaruさんのお母さんが寂しい思いすることには、旦那さん何も思わないのでしょうか😥
車で1時間かからないなら充分近いですし、月に数回会っているのに、、と思ってしまいます😭
-
cocone
母はまだ若く、気丈な性格なので、旦那には1人が気楽でいいから心配しないで〜と言ってて、旦那はそれを鵜呑みにしてるので特に深く気にした様子はありません😫
そうなんです💦義両親が嫌いなわけでは全くなく、良くしてくれて感謝なんですが、旦那がいなくてもこんなに頻繁に孫連れてってるんだからいいじゃないと思っちゃいます😫
毎日会いたいってこと?!って…😭- 1月2日
-
退会ユーザー
旦那さんがほとんどいないのに、同居もしくは近くに住むっていうのも気になるところです😭今が義両親といい関係なら尚更同居無しですね!
たまに会うからこそ、孫の可愛さも倍増するんじゃないかなぁ〜って何となく旦那さん丸め込めないですかね😂
適度な距離感って大事です🤨🤨- 1月2日
cocone
やっぱりそうですよね💦
ストレートに伝えているつもりなんですが、義母が寂しい雰囲気醸し出すとすぐ旦那まで感化されるので困ります😭
すらいむ
お母様は常にひとりだと、もっと我慢していると強く言っても良いんじゃないかな