
世田谷区の認可保育園に通わせる予定です。入園後の復職証明提出頻度や、パートへの転職による退園リスクについて知りたいです。退園に関する情報があれば教えてください。
世田谷区の認可保育園に通わせる予定のものです。質問させてください。
入園後に復職証明を提出することになっていますが、その後そのような証明書を提出することは、頻繁にあるのでしょうか?
入園後、仕事と育児の両立が難しければ正社員からパートへ転職することも視野に入れています。正社員からパートに変更することは問題ないと聞いたのですが、日数や時間などを減らせば退園になる可能性はあるのでしょうか?
お知り合いで退園させられた方がいたり、知っていることがあれば是非教えてください。
- むしさん(9歳)
コメント

れい
頻繁にはありませんが雇用体系が変わればまた書類書いて提出必要ですよ。
お住まいの地域の待機児童の状況によると思いますよ。

りか★☆
雇用が切り替わったらすぐ出さないとダメだと思います。
年に一回は普通に出すと思いますが、その際に契約開始日(契約切り替えの日)など書くこともありますので、速やかに提出された方がいいと思います。
-
りか★☆
その際、やはり指数が低くなれば、退園はもちろんあり得ます😰- 1月29日
-
むしさん
そうなんですね。詳しく教えてくださって感謝します。やはり転職は厳しいのかもしれませんね…。
- 1月30日
-
りか★☆
同じ指数の転職先であれば、大丈夫と思いますが、入園からしばらくたって在園実績を作ってから、区役所に聞くのが一番良いようです。。(;_;)- 1月30日
-
むしさん
とても参考になりました☆ご丁寧にありがとうございます!感謝です!
- 1月30日
むしさん
そうなんですね(;_;)提出が必要なんですね!分かりました。教えてくださってありがとうございます。