※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま
お金・保険

子どもの貯金について、通帳の定期預金でまとめても問題ありませんか?それとも、子どもごとに通帳を作った方がいいでしょうか?学資保険には入っていません。

幼稚園や小中高、大学など、こどものための貯金をするのに自分の通帳の定期預金に貯めていっても問題ないでしょうか?2人分まとめてます。

それとも、こども用にそれぞれ通帳を作ってあげたほうがいいのでしょうか?(°_°)

学資保険には入っていません‥!

コメント

コッシー

学費とか、親が払うものは普通に親の口座で問題ないですよ。
結婚した時、成人した時などに、お祝い兼ねて纏めて数百万単位で渡すようなものだと、金額によっては贈与扱いになるので、初めから子供名義の口座に入れておいた方が無難ですが、それでも確か年300万まで?は贈与税かからないとかだから、そんなに心配しなくても何とかなりますが。
うちも本人にお小遣い程度に渡すもの、結婚の際にお祝いで渡すものぐらいしか、子供名義の口座には入れないつもりなので、学費等の教育費の為の貯金は全て親名義の口座に貯めてますよ。

  • みぃまま

    みぃまま

    詳しく教えて頂きありがとうございます✨
    それを聞いて安心しました(*^ω^*)
    今まで通り、親名義の定期に貯めていこうと思います!

    • 1月1日