※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三児(♂♀♂)ママ
子育て・グッズ

6歳の長男が様々なことでイライラし、育児に自信が持てず悩んでいます。長男の行動について理解できず、どうすればイライラを解消できるか悩んでいます。

6歳、3歳、2歳のママです。
6歳長男、年長なんですが…
あらゆることにイライラしてしまいます。
食事のマナーがなってなかったり…(肘ついたり、片膝立てたりすることも…)、挨拶ができない、下の子を泣かす、押し倒す。
やらないでと言ったことを何回もする。
アホみたいに1日中USAを歌い続けて、最初は上手なんて思ってたけど、今じゃうざすぎてイライラします。仮面ライダーの変身も1日中台詞を言い続け、頭おかしいんじゃないかとイライラします。
知恵もついてきて小さな嘘もついたり。
言葉も汚いし。『○○だって言ってるだろうが』みたいな言い方します。

一番下の2歳次男はちゃんと挨拶もできて、イヤイヤはあるけど、あとで『さっきは泣いてごめんね』と言いに来たりそこまでイライラしません。

育児に自信がありません。なんか、毎日疲れます。
なんか、自分が情けないです、些細なことでイラついて。どんどん長男が嫌いになっていきます…どうしていいかわかりません。
なんかまとまりなくてすいません。
どうしたらイライラしないでしょうか?男の子が未知過ぎて理解できません。私が口うるさいから、長男が落ちつきない子になったんでしょうか😢

悩んでます、中傷いりません。

コメント

まま

保育士をしています。
下の子は、上の子にイライラしている
あなたを見て何かを察して
あなたを気遣って、謝ったりしてきているのかもしれませんね😊💦
後、上の子を見て育つって言いますし
子供は案外なんでも分かってますよね。

USAもお母さんに、上手って褒められて
嬉しくて何度もしているのかもしれませんね✨

保育所の子も、同じことを何回も繰り返して言ってる子います!
今お気に入りのワードなんだなと思って、適当に流してます!笑
相手すると余計ヒートアップするので!
そのうち無くなりますよ👌

小さな嘘は順調に成長している証拠だそうです。みんな子どもはその道を通ります!
言葉遣いについては、あまり無理に怒らず、なぜダメなのかを丁寧に教えてあげて行ってください😊

毎日家事育児おつかれさまです。