※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ひฅ•﹏•ฅよ)
子育て・グッズ

息子がおっぱいを欲しがり、断乳や卒乳を考えているが心配。減らす方法やアイディアを教えてほしい。ありがとうございます。

とにかくおっぱいおっぱいのおっぱい星人の息子がいます。1歳8ヶ月です。

遊んでいても思い出しておっぱい、寝るときもおっぱい、悲しいことや嫌なことがあるとおっぱい、寝起きもおっぱい…
家にいると毎日こんな感じ…自分で引っ張り出します…。

外に居るときや、私が側にいないときは飲まなくても気にならないようです。
お昼寝は外ではあまりしないので、寝たいのにおっぱいがなくて困った、ということも特にありません。

おっぱいを飲ませること自体は良いのですが、2歳も間近に迫ってきているので、断乳や卒乳も頭に入れているのですがこんな調子で大丈夫かなぁと思う日々です…。

少しずつ減っていけばと思っているのですが、こんな調子で減らせるのでしょうか(@_@)?

ちなみに1日に結構な量を飲んでいるようで、出かけたりしてあげない時間が長くなるといまだに胸がかちこちになりますし、射乳も出ますので突然止めると乳腺炎になるかもであまりその手段は取りたくありません。
おっぱい以外の食事量や水分量は足りてると思います。

少しずつ減らすように仕向けたり、促したりするアイディアなどありますか?
この状態ではまだ減らせないのでしょうか?

アドバイスいただけるととても助かります!よろしくお願いします!

コメント

.:*Luuunan*:.

うちの子もおっぱい星人で、
外にいても服をめくっておっぱいを出そうとしたり、ごはんも全く食べず、おっぱいおっぱい、夜中もおっぱいおっぱいで、2時間、三時間おきに起きて、朝まで寝てくれることがありませんでした…

なので、試みて、断乳!
1日目はやはりグズグズで、
夜中もオールナイトでした!
でも、二日目からは魔法がかかったかのように、たまにおもいだしますが、きっぱり!ごはんもたべるし、夜も爆睡で!びっくりしました😲💓

断乳して1ヶ月ちょっとたちましたが、やはり寂しいのか、甘えたいのかいまは、眠くなった時などに、
乳首をコリコリしてきます(笑)
でも、吸うことはしません!
ほんと、やめてよかったとおもってます👏( ˘ω˘ )

まめなお

大変ですね(>_<)
うちの息子は1歳2ヶ月で卒乳しました!
授乳が無くなるとラクですよ◎
助産師さんに相談したら…
1歳半を過ぎると知恵も付いて執着しやすく,卒乳しにくい。
真夏や真冬は水分不足になりやすい(発汗,風邪や感染症でごはんが食べられなったとき)ので卒乳の時期としてはオススメできない。
おっぱいのケアが必要なのでお母さんも食べ物に気を付けたり,必ずサポートしてくれる人が居るときに辞めること。
と言われました。
自然におっぱいから離れてってくれたら…と願っていたのですが,早めに卒乳を決めてスケジュールを組みましたよ〜!
卒乳当日は友だちに会ったり公園でたくさん遊んだりして気をそらし,実家に帰っておやつ&ごはんをモリモリ食べさせました!!
寒くて外で疲れるまで遊べないと思うので,今卒乳するとなると大変かもしれませんね∑(゚Д゚)
卒乳の本もありますので,読んでみてください◎

ぴっぴ

1歳7ヶ月の息子。
世界一って言っていい程、超オッパイオッパイ星人でした。

朝起きたらオッパイ‥‥
保育園から帰ってきたらオッパイ‥‥
晩御飯前にオッパイ‥‥
就寝前にオッパイ‥‥
夜中は3、4回オッパイ‥‥
休みの日は昼寝前にオッパイ‥‥

酷い時は服をめくり、オッパイを探し‥‥常にオッパイ探し!!本当オッパイ大好きな子でした。


そんな次男君♡
2週間前にロタウイルスにかかりました。初めの3日間は体調が優れず、飲むのも辛かったようで常にぐったり寝てる状態。「この際だ!」っと思い、卒乳を決意。5日目くらいに忘れてたかのようにオッパイを1回探しましたが、あっさりオッパイをサヨナラしました。

卒乳後は、夜もぐっすり寝て、ご飯もモリモリ食べ、ブクブク太ってます(笑)

たまにふざけてブラの中に手入れたりしますが、求めはしませんよ。


私の周りで2歳過ぎても母乳あげてるママたくさんいますよ。何かをきっかけに卒乳を決意するのが一番早い!と聞いた事もありました。子供とのタイミングや甘えもありますからね‥‥
まずは1つずつ、オッパイをあげない機会を減らしてみたらどうでしょうか?こんな時はあげないよ~的な感じで。
一気に断乳とかは大変だと思うので少しずつ。

大変ですが、いつかは卒乳できる日がくると良いですね(^^)

回答になっていなかったらすいませんm(__)m