
生後3ヶ月の息子が一人愚痴になってしまうと思いますが聞いていただけま…
生後3ヶ月の息子が一人
愚痴になってしまうと思いますが聞いていただけますか?
現在旦那の仕事の都合上、旦那の実家に住んいます。
義母は専業主婦 義父は会社員
祖父母が使われていた部屋(居間と寝室が一つの部屋+台所⇨一人暮らしの家みたいな感じ)三階に旦那の勉強部屋が(現在は、私たち夫婦の服や本などなどが)
現在は、買い物又は病院通いか家で過ごす生活。他人と接する事なし。(息子連れて長い時間出かけたりするのはまだ無理だし預けるのも気を使うし)
10月頃まで育休なんですが、そんな時期に保育園は空きがある訳ないのも分かっている為、保育士の友達に相談したら園長に話をしてくださり、確実ではないが入園できる確率がある為保育園に預ける話を義母父にしたが、『まだ小さいのに預けるなんて、嫌でも子供が小学生に上がったらお金がかかり働かなきゃならないんだから』と特に義父に反対されている。(お金がかかるからこそ旦那の収入だけでは無理なの分かっているから働きたいと思っているし、息抜きにもなるから働く。)
働く事には反対してないと言われる。
園まで家から遠いとも・・・通う園は職場に行くにも無駄な時間などかからず行けるし(通勤範囲以内だから交通費もかからず行けるし)、私が迎えに行くのも行きやすいし無理な時には私の父親も通勤途中にあるから迎えに行きやすい条件範囲以内なんです。
以前のようにフルで働かずパートで
子供が中学又は高校に上がったらまたフルで働くつもりと話したら、旦那は私が今の職場で働きたい、仕事をするのが好きという事も理解してくれていて賛成しているんです。
『家事・育児・仕事全てやるのは大変だぞ!良く二人で話して決めて』とも義父は言うが明らかに反対している。
寝れる時には寝てねと旦那が朝(5時台)私の代わりに粉ミルクを作り授乳してくれていると、義母が『仕事じゃないの!代わりにしようか』となんで旦那にやらしてるのと言わんばかりの・・・『家にいるもの同士が助け合ってやらなきゃ』みたいな事を義母に言われた。
なんだか聞き耳も立てている感じも
私たちは、息子の親だから二人でやっているだけなのに
完全に考えが昭和
息子は、色々あり月に数回病院通いもあり旦那なりに朝は自分がとやってくれていたが、やらせているとグチグチ言われそうなので今は自分がやっている。
同居している方はどのように義母父と付き合ってますか?
どこまで口をはさんできますか?
長々と愚痴ってすいませんm(_ _)m
- のこちゃん(9歳)
コメント

わん
のこちゃんさんお疲れ様です。うちは同居ではないですが、義母が口うるさいのでお気持ちよくわかります。。。
うちの場合はウザイ時は完全無視してますw 会っても必要最低限のこと以外はほとんど会話しません。義母の行動すべて鼻につくようになってしまったのでなるべく関わらないようにしています。
のこちゃんさんの場合は同居ですから無視するわけにはいかないでしょうが、、、何のアドバイスもできませんが頑張ってください。応援してます!

non☆
私も旦那の実家で暮らしてます。
基本は干渉されないけど旦那が
今アルバイトなのでお義母さんは
私に早く働いてほしいみたいです。
私の前に旦那に仕事探せと言って
ほしいですけどね😑
半年で娘を保育園に預けるって
義両親には話したのに
可愛くて離せないんでしょ?
働けなくなるねー。
などちょこちょこ嫌味を言われます😞
家の中でもあまり会わないように
生活してます(笑)
-
のこちゃん
返事ありがとうございます。
私とは真逆な事でお悩みですね。
旦那がアルバイトは辛いですね。
我が家は、打たれ弱い旦那なので怒られたり注意されたりすると溜め込んで体調不良になるタイプみたく時々体調不良で早退する事が- 1月29日
のこちゃん
ありがとうございます。
私も最低限の会話しかしないですよ。
一日中家に居ても顔を合わせない事も