
生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこするために、使いやすくて股関節に優しいスリングを探しています。エルゴは使いにくいので、コンパクトでサイズ調整しやすいスリングが欲しいです。使用感やオススメを教えてください。
スリング買おうか悩んでいます。また、どのスリングがいいのかも悩んでいます。
もうすぐ生後3ヶ月になります。
日中、とにかく置いたら泣く、もしくは立ってあやさなければ泣く、の繰り返しで抱っこ以外ほとんど泣いている子で、体重も増えてきたのでセカンド抱っこ紐としてスリングを買って日中あやすのに使用しようか悩んでいます。
すでに持っている抱っこ紐はエルゴでまだインサートを使用しています。家の中で使用するにはゴツくて、まだ不慣れな私には付けにくいですし、夫と交代するにもベルトから何から調整し直さなければならないのでめんどくさいです。
ただ、股関節脱臼しやすいと聞くので心配です…
夫と使ってもパパッとサイズ調整できるもの、コンパクトになるもの、付けやすいもの、など自分の要望が叶えられるものがどれなのかいまいちよくわかりません。
スリング使用している方、使用されていた方など、使用感やオススメ、股関節脱臼に関してなど教えてください。
- ぽんす(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

もいもい
私は不器用でスリングが使えなかったので、エアリコという抱っこ紐をセカンドに購入して愛用していました🌼
金具が無いので着脱が早く、ベビーカー使用のときもコンパクトに持ち運べて便利です😄
ただ、首が座るまでは片手を添えた方がいいのと、ご主人と体格の差が大きい場合は調整するものが無いため共用できないかもしれません。
良かったら見てみてください💡

ママリ
体重が増えてきてからはスリングだと
厳しかったです😭つけるのに慣れるまでなかなか難しかったです😭
サンクマニエルプレールって抱っこ紐を使っているんですが、そちらは5wayで着けやすく楽ですよ🙆
お値段も5000円弱くらいです😀
-
ぽんす
体重が増えるとやはりスリングも厳しいのですね…サンクマニエル調べました!これなら股関節の心配もなさそうですし、安いしでとても気になります!ありがとうございます!
- 1月1日

退会ユーザー
最初スリング買いましたが重くてすぐ使えなくなり、私もエアリコ購入しました!
首すわりまで片手で押さえないとですがだいぶ重宝しました。
今はどうしても寝なくてぐずっているときなどに使います(^^)コンパクトで洗濯も楽だしオススメです!
-
退会ユーザー
旦那さんと共用となるとサイズ合わないかもしれないですが…参考までに😣
- 1月1日
-
ぽんす
エアリコ調べてみました!かなり小さくコンパクトになりそうなのが魅力的ですね!ありがとうございます!
- 1月1日

退会ユーザー
スリングとはすこし違ってすみません。
ベビーケターンを買いました😀
装着は簡単だし、軽いし、安定感あります!
近場に出る時は使えるし、ベビーカーで出かける時はエルゴだと嵩張るのでベビーケターンを持ち歩いてます!
-
ぽんす
ベビーケターン調べてみました!
サイズがありますがサイズの幅がかなり広いので買ってサイズミスは無さそうですね!コンパクトになりそうですし気になります!ありがとうございます!- 1月1日
ぽんす
エアリコ調べました!
体格差が少々心配ですが、もっとよく調べてみようと思います。ありがとうございます!