※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RN
ココロ・悩み

栗東市の学区外の保育園に内定が出たが、学区内の保育園が希望。来年転園を考えているが倍率が高いため不安。アドバイスを求めています。

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(^^)

大晦日に栗東市の保育園の内定通知がきました!
内定はしていたのですが、
学区外の保育園でした。

学区外でも学区内の保育園と同じくらいの距離ですので
家からはとても近いのですが
小学校に上がる事を考えると
学区内がやっぱり良かったな、、、
と気持ちが下がっていきます。

入れるだけ有難いのですが、、、😭🙏

2歳児クラスなのでまた来年転園の申請をして
学区内に入れたいとおもっていますが
学区内の保育園は倍率が高いみたいです。
無償化の話もあるので3.4.歳でそこに入れるのかも不安です😭

同じような方がいましたら何かコメントやアドバイスを
いたたけると嬉しいです!

コメント

ままいー

あけましておめでとうございます。
そして、こんな時間にすみません😣💦⤵️

内定をいただいたのですね、おめでとうございます(^^)

もう引っ越してしまったのですが、少し前まで栗東市民で、栗東の保育園に預けていました。
なので、あの辺の保育園かな、と想像しています🎵

栗東は毎年入園審査がありませんでした?在園児さんも。
今年の9月頃にまた来年度の入園申し込みをするとおもいますので、その時に第一希望を学区内にすれば、いけるかもしれませんね。
在園児加点とかあったような気もします、うろ覚えですが😅

参考になれば幸いです。
でも、昔の記憶ですので、市役所への確認はされてくださいね✨

  • RN

    RN

    お返事ありがとうございます!
    私自身も12月からフルパートナーになったので点数も上がるはずです!
    希望を持って来年の転園の申し込みをしようと思います!

    • 1月1日