※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぺいど
子育て・グッズ

最近、2カ月の赤ちゃんが朝9時に起きて22時まで起きている。昼間、ミルクを飲んだ後は毎回寝かしつけしたほうがよいでしょうか。

生後2カ月の赤ちゃんがいます。

以前は昼間、ミルクを飲んだ後は勝手に寝てくれましたが、最近は朝9時くらいに起きて寝かしつけをしないと22時くらいまでおきています。

昼間、ミルクを飲んだ後は寝かしつけを毎回したほうがよいのでしょうか。

よろしくお願いします。

コメント

Sちゃん☆彡.。

別に寝かしつけなくていいと思います。
赤ちゃんはいつまでも昼はずっと寝てないですよ😁
眠いとぐずるでしょう🎵

mama

3ヶ月になりましたが
2ヶ月ごろから起きている時間が
増えました!

夜はだいたい21時頃に
一緒に寝てます!

子供のペースだから
起きているならそれはそれで
いいかなーと思ってましたが

昼間ずっと起きてる日は
18時ごろに中途半端に寝て
夜中グズることが多く。。。

最近は寝そうだな〜と
いう時に寝かしつけをしてみて
昼間の14~15時ごろだいたい
お昼寝をさせてます!

30分で起きるときもあれば
1時間寝てくれるときもあり

お昼寝してくれたときは
すんなり21時ごろに
寝てくれます。
偶然かもしれないですが。。

21時にすんなり寝てくれた時は
朝まで起きないので
とっても楽です♪

今まさにミルクを飲んだので
30分ぐらい遊んだら
寝かしつけしてみようかなと
思ってます♪


まだ二ヶ月でしたら
完璧に寝かしつけしないと
いけないわけではないと思いますが
少しでも寝てくれたらママも
楽ですよね♪

もう少ししたら
お昼寝もしっかり生活の中に
入れていくと楽だと思います♪