※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
子育て・グッズ

夜中にミルクをあげて12時に起きる息子に離乳食を与えるタイミングはいつが良いでしょうか。

これから離乳食を始めようと思っています

息子は夜中の0~1時くらいに眠り、
途中6~9時の間に1回起きてミルクをあげたら
すぐに寝てしまいます

いつもちゃんと起きるのはお昼の12時くらいです

この場合はいつ離乳食を与えたら良いのでしょうか…

コメント

いずころ

アレルギーが出たら病院に行ける、平日の午前中がいいので、お昼の12時前に離乳食あげてミルク飲ませるのがいいと思います!
離乳食、慣れるまで大変だと思いますが、食べてる姿は可愛いです😊
頑張ってください!

  • きゃん

    きゃん

    そうですよね😭
    ありがとうございます!頑張ります💪🏻💪🏻

    • 12月31日
mm.7

先にきちんと生活リズムを整えてから、朝起きるようになってから始めた方がいいんじゃないですか?

  • きゃん

    きゃん

    そうですねー

    • 12月31日
  • mm.7

    mm.7



    聞く気ないならそれでいいですけど

    1回食のうちはいいですが、3回になったら時間に追われるのは自分ですよ。
    離乳食と離乳食の間は最低4時間はあける。19時までには食べ終わる。
    どう考えても今のままでは無理ですよね。

    • 12月31日
  • きゃん

    きゃん

    そうですねー

    • 12月31日
  • mm.7

    mm.7



    そうですよー

    • 12月31日
まぁちゃん

午前中(2回目の授乳前)に離乳食あげるのがいいらしいですが、12時じゃないと起きないのであれば、12時に起きたときがいいと思います😊

離乳食始めてますが、スプーンを口に持ってくと口を開けるので、それがまた可愛いんです😂
大変ですけど、頑張りましょう😆

  • きゃん

    きゃん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️!!

    おお〜!頑張ります😩💪🏻💓

    • 12月31日