

みつママ
赤ちゃん各々の個性だと思いますよ。ミルクの方が楽に沢山飲めるから、もしかしたらミルクのこ子の方がぷくぷくかもしれませんね…
私も完母目指してて1ヶ月検診の時体重の増えが少ないから経過観察と言われましたが、逆に覚悟決めて完母に徹しました。
2歳過ぎた息子は至って「普通」の体格ですよ。
大きくても小さくても、その子なりに育っていれば問題ありません。機嫌が良くておっぱい飲むなら大丈夫。
沢山の赤ちゃんたちがいてそれぞれ違うのに、平均を出してそれに皆合わせようとする医学の考え方がちょっとナンセンスなのだと思いませんか?

(:3っ)∋
一人目を粉ミルクで育てました〜!
出産時 2920g
1ヶ月 4320g
4ヶ月 6405g
娘は粉ミルクたくさん飲んでましたが、こんな感じでしたよ!母乳の子でもすごいムチムチしてる子もいるので それぞれです(﹡•﹏•﹡)
今でも娘(2歳半)はかなり食べますが、普通〜細いくらいの体型なので食べても太らないタイプだなと思ってます!
お医者さんに何も言われていないのならば大丈夫ですよ♡

yuna*mama
順調に成長してて体重指導とか無いんですよね?なら大丈夫ですよ(^^)
一般的に粉ミルクの赤ちゃんの方が太りますよ(・_・;もちろん個人差はありますが粉ミルクの子の方が太りやすい傾向かと。だから粉ミルクはセーブが必要なんです。
よくお年寄りが見たり抱いたりすると粉ミルクか母乳か分かります!粉ミルクの子は体が柔らかくてふにゃふにゃ、母乳の子は体の芯が固くてしっかりした太り方するらしいですよ(^^)
赤ちゃんには母乳の方がいいですし自信を持って育ててください♡授乳は母子の愛着関係を築き肌が触れ合うスキンシップをする事で赤ちゃんが精神的にも落ち着いて成長するみたいですしね♡

こぐま
娘とちょっと似たような体重の増え方です(^_^)
お医者さんには母乳が粉ミルクか聞かれましたが問題はないと言われました☆

こぐま
夜間の授乳時間が長くなってきていちにちの回数も減らしてきたのでちょっと自分が間違ってたのかなって気になって…
スキンシップはすごく取れてるって思います💓

こぐま
平均がないと目安がわからないので…もし体重が少なすぎるのであれば、もうちょっと飲ませようかなと思いますし
確かに気にしすぎるのは良くないとは思うんですがね^^;

退会ユーザー
あたしの子供は6270gです。
ちなみに2ヶ月で完母です…
他の赤ちゃんよりはるかに
大きくて困ってます(T0T)

こぐま
すくすく育っていますね(^O^)
4ヶ月の私の娘とほぼ同じ体重ですね🍀

退会ユーザー
そうなんですよ(T0T)
後2日で2ヶ月なんですが…
4ヶ月のお子さんと同じ
ぐらいなのでおでぶですよ(笑)
ちなみに男女差もあるとは
おもいますが…ちなみに息子です。

こぐま
4ヶ月検診でも
男の子は見た感じとても大きく感じましたよ(^O^)
うちの娘は3ヶ月の終わりごろから飲む量が減ったようで💧

退会ユーザー
そうなんですね!
やっぱり男子差がありますね!
女の子の方が可愛い感じで
羨ましいです\(^^)/
コメント