
新生児黄疸の数値はギリギリで退院許可。心配ながらも帰宅。自然に消える時期は?
新生児黄疸について質問です。退院検査では3日間黄疸の数値で引っ掛かりましたが、血液検査でギリギリ。体重も増加しているからギリギリ大丈夫でしょうと退院の許可がおりました。その代わり「たくさん母乳飲ませてね」とお医者さんには言われました。許可が出て退院できたのはすごくうれしいのですが、白目も黄色いし顔ももちろん黄色みがかっているので、帰ってきてから「本当に大丈夫なのかな?」と心配になってしまっています。
新生児黄疸はどのくらいになったら自然と消えるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は少し入院しましたが、それでも家に帰ってからも少し黄色かったです!1、2週間ほどで消えたと思います!次の検診のときには驚くほど下がってて太鼓判を押してもらいましたよ😊

はじめてのママリ
一カ月の間ほどに二回くらい検査行きました!また近いうちに検査ありませんか?
私も心配でした😭顔や目、黄色かったですよ😭いつのまにか消えてましたがしばらくは黄色かったです💦
たくさん飲んで、おしっこうんちして、早く良くなるといいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
2週間後とか病院にきた方がいいですか?と質問したらいらないと言われてしまいました💨後はうんちとおしっこをして早くよくなるといいのですが😣
- 12月31日

ぷらり
産まれてから2〜3日目と退院後1泊、光線治療しました。
その後も数日置きに検診に行っていて黄疸の数値も上がったり下がったりとまだ肌も黄色かったけど気づけば数日で引いていました。
次の検診はいつですか?
心配ですよね。
気になるようでしたら産院に電話してみるといいと思います。
私も退院後また黄疸でてるような色してるんですけど〜って電話して診てもらったことありましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
次の検診は1ヶ月検診なんです。光線治療もなく、ギリギリと言われて退院して心配で。どうせなら光線治療してから退院した方が気持ち的にはラクだったかなと思ってしまいます😣💨あまり続くようなら病院に連絡してみたいと思います❗
- 12月31日

すぷりん
うちも新生児黄疸ひどかったです。
2回保育器に入りました。退院したあとも2週間くらいは数値の検査に病院に行っていました。
だんだん数値が低くなっていたので大丈夫と言われましたが2ヶ月くらいはなんとなく黄色っぽかったです。
大丈夫と言われても心配ですよね😭
だんだん薄くなってくると思うのでいっぱいおっぱい飲んでいっぱい寝ていっぱいうんちして良くなっていくといいですね^_^
-
はじめてのママリ🔰
やはり2週間後に行きますよね😅私は来なくてもいいよと言われましたが、心配で💨たくさんおしっことうんちして早くよくなることを願います😣
- 12月31日

えぬ
うちの子も新生児黄疸の数値が高く光線治療してました。
一緒に退院できましたが、その時点でもまだ白目は黄色っぽく顔の色も黄色っぽかったです。
1ヶ月検診の時もまだ白目が黄色っぽく心配だったので先生に聞いたところこれくらいは大丈夫と言われました☺️
その後、気づいたら治っていました!
確か、先生には数値が高くなってる時は明らかに黄色なのでそうなったら電話してくださいと言われました!
あまりにも気になるようであれば電話して聞いてみるのもいいかもしれません☺️
ママ自信が安心すると思いますよ🌟
-
はじめてのママリ🔰
うちは光線治療しなかったんですよね💨だから尚更心配で💧会いに来る友達にも「黄疸でしょ?」と言われるほど黄色い顔してるようです😣長く続くようなら病院に連絡してみたいと思います❗
- 12月31日

みるく
産科で看護師をしております
入院中は引っ掛かったということは光線療法はしていましたかね?
黄疸は個人差がありますが2度3度なる子も中にはいます!
心配なようであれば病院へ連絡してみていいと思いますよ!
新生児黄疸には母乳性のものもあるので母乳を一時的にやめたら黄疸が良くなる子もいます!
今の時期だと次の検診は年明けになりますよね😖
黄疸は放置すると良くないので病院に連絡して検査してもらった方が安心かなと私は思います😖
-
はじめてのママリ🔰
光線治療はしなくていいと言われました💨だからこそ心配で💦どうせなら光線治療してから退院した方が気持ち的にはラクだったかなと思ってしまいます。1ヶ月検診の時には黄疸よくなってるといいのですが…
- 12月31日
-
みるく
引っ掛かっているのに光線しなかったんですか😱!?
黄疸は一生に関わることなのに不安すぎますね、、、
1ヵ月検診までこのままというのも不安ですね。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
黄疸がの数値が16?17?くらいで血液検査にまわしたら体重増加してるから様子見でとなりましたが、3日間数値が引っ掛かっているのが気になってます💨
- 12月31日
-
みるく
えーーー!
16~17って😱😱😱
場合によっては13,14でも光線療法しますよ、、、
体重増加していても数値が高ければ光線療法しますよ😭心配過ぎます、、- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
心配です😣💨2週間後とか来た方がいいですか?と聞いたら来なくてもいいよと言われました💨1ヶ月検診までに少しでもひいてくれるといいのですが…😭それでもダメなら1ヶ月検診は産科の先生だけではなく、小児科の専門の先生もいるので聞いてみたいと思います❗
- 12月31日
-
みるく
16,17の数値で光線療法しないの怖すぎてびっくりです、、、
年明けても引かないようであれば母乳性
の黄疸も考えられると思うので早めに1度病院へ連れて行ってあげた方が安心だと思います😭- 12月31日

りん
私もそうでした!退院後2日後にまた来てって言われて再検査して数値さがってましたが...。
でもウチの子はそこから1週間くらいで白目の黄色っぽいのも治ってきてました!!
-
はじめてのママリ🔰
1週間後とかに少しでも良くなると安心しますよね😊うちもそうなることを期待してます❗
- 12月31日
はじめてのママリ🔰
1、2週間やはり様子見ですよね😣次の1ヶ月検診で数値が下がっていればいいのですが…
退会ユーザー
今、母子手帳を見直したら退院から
5日後でミノルタ5.3
その4日後に2.2となってます!
ちなみに生後18日目で2.2です!
参考になれば😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺参考にさせていただきます❗