
断乳中のストレス、仕事との両立、家族の協力不足に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
仕事しながら断乳するいい方法ありますか?
下の子ももうすぐ2歳。
周りからはまだ飲んでるの?と言う目で見られたり、
外出先でもおっぱい!!と大声で言われ、あげないと大泣き。
夜中も起きる時は1時間ごとに置き、
日中仕事もしているので体も心もガタが来ています(笑)
何度か夜間断乳にはトライしているのですが、
そのたびに40度とかの高熱を出し、
ご飯が食べられなくなりでおっぱい復活。
夜間断乳時は何時間も泣いていたので、
仕事をしている今、1歩踏み出せずにいます。
旦那や親などの協力はない&上の子もいるので、
誰かに背中を押して欲しいです!
何かいいアドバイスがあれば教えてください。
- michi(8歳, 10歳)
コメント

みい
フォローアップミルクを哺乳瓶であげてみるとかどうですか??💦
哺乳瓶嫌いな子ですかね?
大丈夫だったらそれにしてみるとか…

退会ユーザー
もうすぐ2歳なんですね
知恵がつく前にやめないとですね…
周りが断乳に成功したのは
からしを塗る
おっぱいに怖い絵を描く
おっぱいの代わりにフォローアップミルクにするもしくは牛乳
体調が悪くなって食欲無くなるのは何日ぐらいですか?2日から3日なら
水分補給さえしてくれたら大丈夫だと小児科で聞きました(^^)
何時間も泣いても頑張るしかないです
お正月あたりは仕事はお休みですか?
お休みなら初めてはどうでしょうか?
-
michi
ありがとうございます!
怖い絵は全く効かずで、乳のアレルギーもあるので、
カラシ作戦やってみようと思います!
食欲は、最近まで家にいる時は元気なときでもご飯をほとんど食べなかったので、具合が悪くなったら全く💦
熱も3日とか続くので、機嫌悪い&食欲無いでおっぱいあげちゃってました。
2日3日水分補給だけでいけるのですね!参考になります!
やっぱり何時間も頑張るしかないのですね💦
年末年始は旦那の実家なので、泣かせる訳には行かず(笑)
正月明けカラシ&泣かせて頑張ってみようと思います!- 12月31日

チッチ!!
もう、2歳なんで知恵はついてますよね!一歳から知恵はついてますしね。
夜間断乳ではなく、完全断乳された方がいいです。
もう混乱しちゃうし、ご飯も食べられなくてもあげない事。
中途半端な事をやってきた結果、
泣けば貰えると理解してます。
正直、外出先で話せる子が「おっぱい」はヒキます。
協力なくても、2人目の断乳は出来ます。
私は、2人目もやりましたよ。しかも、夜間断乳は8ヶ月で。
-
michi
ありがとうございます!
やるならもう完全断乳します。
上の子はミルクだったので、やり方がイマイチ分からず試行錯誤しての結果だったので、
余計に中途半端な結果になってしまいました。
引くとか、悲しいです。
2人目も強力なしでやれるチッチさんすごいです( ˊᵕˋ )- 12月31日
-
チッチ!!
泣こうか喚こうがあげない事を貫くこと!
食べる事からの栄養でとれます。
お子様の為、頑張るしかないですよ。
念の為、夜中お茶とか白湯を準備しておいたらいいですよ。- 12月31日

moon
私は上の子の時卒乳目指してたので3歳の誕生日まで飲んでましたよ😅
日中は保育園入ってたので飲んでませんでしたが、夜中2時間~3時間に1回授乳。
誕生日の3ヶ月前から「お誕生日来たらおっぱいバイバイしようね」って毎日朝晩お約束のように言い続けてたら誕生日来た日に「もうバイバイだね!」って自分から言って辞めました(*^^*)

純玲
WHOでは授乳は最低でも2歳までが推奨されています。
1歳で断乳とか、話せる子がおっぱいは引くとか言うのは日本人くらいじゃないんですか?
余計なお世話って感じです。
中途半端な事をやってきた結果なんてとんでもなく失礼な言い方!
おっぱいは心の栄養でもあります。
欲しがるならあげて良いんですよ。
私も授乳で悩んだ時小児科で断乳の相談したら、先生に「え!?まだ2歳ですよね?」って言われてなんだかほっとした事があります。
とは言え私も断乳しました😅
卒乳を目指していたのですが、私の都合で授乳できなくなり…
それでも2歳1ヶ月くらいまで頑張りましたよ。
私も仕事をしながら協力無くでしたが、なんとかなりました。
夜間断乳したかったですが昼貰えて夜貰えないと余計執着するようだったので、完全断乳しました。
数日睡眠時間取れないのはもう覚悟を決めるしかないです。
断乳は自分&子供との戦いでした…
からし、わさび、怖い顔を描く、可愛い顔を描く、気を逸らす、何かもう色々やりました。
でもからしとわさびは可哀想なのと自分が痛いんじゃないかと思ってあまり塗れず、娘は気にせず飲んでました…😅
最終的に泣いても喚いても一切おっぱいを出さず、代わりに電気をつけて起こして小さいお握りとお茶をあげていました。
普段と違う夜食に娘も嬉しそうで、にこにこしながら食べて寝ました。
歯磨きしたかったけど、断乳までの数日だからとお茶や水を飲ませるので我慢…
数日経つとおっぱいの味が変わり、しょっぱい?まずい味になりました。
断乳中とは言え協力者が居なかったので一緒にお風呂に入っていたのですが、お風呂でおっぱいを咥えた娘、よっぽどまずかったらしくそれから一切欲しがらなくなりました。笑
それまでは乳首に絆創膏貼って入浴したりしてました😂
断乳すると夜寝るようになるとよく聞くので期待していましたが、うちの子は断乳しても変わらず夜泣き…
未だに多い時は3〜4回起きて泣きます。
眠りが浅くて起きて横に私が居ないと泣くし、怖い夢見て泣くし、授乳中とあんまり変わらないのが残念です。
私の断乳の時は上の子は居なかったのであまり参考にならないかもしれませんね😅
断乳でお子さんの具合が悪くなるようなら、小児科でそのように相談してみられても良いかと思います。
栄養ゼリーとか点滴とか水分補給とか、何かしらアドバイスがいただけると思いますよ。
上のお子さん居て家事と育児とお仕事で大変ですが、無理されないようにお気を付けて😌
michi
ありがとうございます!
アレルギーもあり、完全母乳なので哺乳瓶やおしゃぶり全く受けつけずで💦せめて混合にしておけばよかったと後悔中です😢