
赤ちゃんが夜ぐっすり寝るようになり、おっぱいの状態や夜中の授乳について不安があります。夜中の授乳は必要か、おっぱいが枯れる心配はあるか、夜泣き時におっぱいで対応できるか知りたいです。
完母です。
最近ようやく夜一度も起きずに
朝まで寝てくれるようになったのですが、
今まで朝起きると
おっぱいがカチコチになっていたのが
今日の朝は少し張ってる程度でした。
このままおっぱい出なくなっちゃいますか?
まだたまに夜中起きることがあるのですが
抱っこすればすぐに寝るので授乳はしてませんが
その時におっぱいをあげるようにするべきでしょうか?
まだ夜泣きはしないのですが
今後夜泣きが始まった時に
おっぱいがないと大変かなという不安もありますが、
(と言っても夜泣きはおっぱいをあげても何をしても泣き止まない?)
かと言って
おっぱいが出なくなることを懸念して
今、夜中あげるようにしたら
そのままおっぱいが癖になって
飲みたくて起きてしまうようになって
それが夜泣きに繋がってしまうかなという不安もあります。
そうすると本末転倒だなあと…
長くなってしまいましたが、
このままだとおっぱいが枯れてしまうのか
→枯れてしまわないように夜も授乳するべきか
→それが夜泣きに繋がってしまわないか
→夜泣きした場合、おっぱいで対応できるか
以上が知りたいです。
長文乱文失礼しました。よろしくお願いします。
- 初めてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
搾乳するのはどうでしょうか?
私は子どもが夜ほぼ起きずで
朝胸がガチガチでしたが
毎日毎日子どもが夜起きず状態になり
段々と出なくなっていきましたよ💡
私は仕事復帰と保育園を視野にいれてて
授乳やめたかったので
よかったですが(^^)

☺︎
うちの子は3ヶ月頃から夜一度も起きなくなり、朝起きると少し張ってるかな?くらいですが吸われたら全然出ますよー!🙂
昼間吸ってもらってれば大丈夫だと思います!
-
初めてのママリ🔰
本当ですか!?おっぱいも昼型になるのでしょうか😳!?
ちなみに昼間どれくらい授乳してますか?- 12月30日
-
☺︎
だいたい5回です!
授乳中、吸われてない方もジワーって出てくるときあります😅- 12月30日
-
初めてのママリ🔰
今、私も5.6回なので同じくらいです!そんなに出るなんて素晴らしい👏
元々出が良い方でしたか?質問ばかりですみません💦- 12月31日
-
☺︎
元々はそこまで出なくて、水分めっちゃ取ったりして出るようになり、そこから軌道にのったかんじです!
わたしは、カチコチだった頃は痛くて搾乳とかしなきゃいけないストレスがありましたが、少し張るくらいになってラッキー!って思っちゃう人でした😂- 12月31日
-
初めてのママリ🔰
なるほど!軌道にのってからそんなに順調なんですね!
このタイミングでたまたまtwitterでおっぱいが枯れたという人を見つけてしまって😭急に不安になりました😭このままカチコチでもなく、出なくなる訳でもなく、ラッキーでいけたら良いなと思います!- 12月31日

k
うちの子は1歳まで夜中1〜2回起きてちょっとおっぱい吸ってまた寝てましたが、夜泣きはなかったですよ☺️
全員あるわけではないし、夜中の授乳が夜泣きに繋がることはないかなぁと!なので心配なら夜中起きた時にあげるのもありかなと思います!
何しても泣き止まないのが夜泣きなのでおっぱいでおさまるなら夜泣きではないと思います😄
うちは離乳食が3回になった10ヶ月頃から授乳回数がぐっと減りほとんど母乳出なくなりましたが、夜は子供は精神安定的な意味で吸ってる感じでしたよ☺️✨
-
初めてのママリ🔰
夜泣きがないのは良いですね!うちもこのままなければ良いのですが…
ちなみに夜泣きではなくてもおっぱいのために頻繁に起きてしまうことはなかったですか?- 12月31日
-
k
頻繁に起きることはなかったです☺️
普段は1〜2回、たまーーに朝まで寝る、という感じが1歳で夜間断乳するまでずっと続きました❗️
私も、夜泣き恐れていました💦下の子も、どうか夜泣きありませんようにと祈ってます😣
今までぶっ通しで寝てたのに急に夜泣きするようになったとかも聞きますし……夜泣き自体、原因がはっきりとしてないみたいなので難しいですよね😥- 12月31日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!友人の子がもう1歳になるのに夜泣きという夜泣きはないけど、おっぱいが癖?になってしまっていて、夜中数え切れないほど起きてしまうと言っていたので…!1.2回くらいなら頑張れそうです!(笑)
原因がはっきりしていればまだ対策がとれるもののこればっかりは祈ることしかできずに難しいですよね😭- 12月31日

ぴっぴ
全ての質問にお答え出来る訳ではないですが…!
私も完母で、母乳不足が不安でおっぱいマッサージに通っています!助産師の先生いわく、"母乳は6時間吸われないと減っていくデータが統計で出てるよ、だから最大開けても6時間!"と言われました!うちの子はいま3.4時間おきに起きるので起こしたりはしませんが、もし母乳不足が不安なら6時間で起こすのはいかがでしょうか?6時間なら十分長く寝てくれていると思いますし!
.
母乳だと飲んでる量が明白ではないので不安ですよね😰😰😰
-
初めてのママリ🔰
6時間なんですね!具体的な数字ありがとうございます!
授乳や搾乳の目安にしたいと思います!
もう不安で仕方ないです😔😔😔- 12月31日
初めてのママリ🔰
やっぱり出なくなってしまうんですね…不安です。
今のところ仕事や保育園の予定はないので、搾乳してこのままおっぱいでいきたいです😔