
コメント

たまみ
こんにちは!
辛いですが禁煙外来に通われた方がいいと思います。
私は旦那が喫煙者ですが、受動喫煙のみでなく、服についたにおい(成分)で、流産、早産、乳幼児突然死症候群のリスクをあげると病院で言われました…

メロンパン
喫煙は妊娠の可能性を下げると言われていますよ。
女性ホルモンの低下や、卵胞の発育も悪くなります。
不妊治療での体外受精にしても、喫煙者の方が結果はよくないことが多いです。喫煙者の方が採卵数が少なく、成功率も30%ほど下がるとも言われています。
-
メロンパン
妊娠率、30%ではなくて50〜60%低くなるでした(´×ω×`)間違えました。
- 1月29日
-
さやちん
そんなに下がるんですか…。
夫婦で禁煙が望ましいんですね。
禁煙頑張ります。
ありがとうございます(*^_^*)- 1月29日
-
メロンパン
私も元喫煙者なので…( •́ㅿ•̀ )
うちも、夫婦で禁煙しましたよ!
頑張って下さい◡̈♥︎- 1月29日

なぼママ
私も10年以上喫煙者でした。
結果喫煙者でも妊娠はしました。周りにもそういう人はたくさんいます。
でも吸ってるより吸ってない方が当然いいです。
私自身タバコ は絶対に辞めれない溜まろうなぁ~と思っていましたが,以外と簡単に辞めれました。
お腹の子供のためと思い。
妊娠希望であるなら禁煙外来に行ってみるのはいいと思います。
タバコ を辞めた事によって,冷え性が改善されました。経済的にもタバコ 代が浮きました。
前向きな治療,がんばってください(*^m^*)
さやちん
そおなんですね!
禁煙頑張ります。
ありがとうございました(*^_^*)