
夜中の授乳が短く、赤ちゃんがすぐ寝ることが多い。母乳が足りていないのか不安。検診まで母乳のみでいこうと思っているが、ミルクを足すべきか悩んでいます。
母乳が足りているのか不安です。
夜中が未だに30分から一時間の授乳です。
飲んでいるというよりおしゃぶり代わりにされているような。。加えてすぐ寝ちゃうことが多いです。
それでもベッドに置くと背中スイッチが😭
夜中寝ないのは母乳が足りていないのが原因でしょうか😭
昼間は2、3時間まとまって寝ています。
2週間検診まで少し日にちがあるのですがそれまで母乳のみでいこうと思っています。
母乳が足りていない可能性もあるなら、検診を待たずにミルクを足した方がいいですか。。??
- さら(6歳, 8歳)

はな
夜に寝ないからといって母乳が足りていないという判断にはならないと思います✨
娘は抱っこまんで、ずーっと抱っこしていました。
抱っこしたままよく寝ていましたよ😅
けど、もし足りてなさそうで不安ならミルクあげるのも良いと思います!
スケールで体重はかるのが一番判断しやすいとは思いますが…🤔

ひぃと
一度ミルク足してみたらどうですか?😘それで寝てくれるなら足した方がいいかもですね✨

かしわもちっこ
私も年明けに検診があります!
母乳が足りてないが不安であればミルクを足しても大丈夫だと思います🙆♀️
布団が冷たいと起きて泣く場合と、室温も関係あるみたいで、最近では私の腕の中で寝てます、
コメント