
主人のおこづかいについて、趣味のグッズ代をどこから出すか悩んでいます。自分の洋服は中古で買い、おこづかいは貯金し、生活費からグッズ代を出すことに疑問を感じています。どうしたらいいでしょうか?
主人のおこづかいについて意見をください!
現在3万円おこづかいを渡しています。
その3万円からタバコ、お菓子やジュースなど自分が食べたい食費を出しています。
飲み会はほとんどありません。行くとしたら別で渡してます。
外仕事ですがお昼を食べる時間がないからいらないと言われ、持たせてないです。
水筒は持たせてます。
問題は趣味のアーティストのグッズ類のお金をどこから出すかです。
ファンクラブに入るほどの熱量があり、CDやDVDはどんなに高くても買っています。
旦那ほどではないですが、私も好きでライブなどには一緒にいってました。
ですが、CD やDVDは正直いらないです。
旦那は絶対フラゲしたいタイプです。
そして旦那はいざというときのためにおこづかいの半分くらいは貯金しています。
その貯金からグッズ類買えばいいと思うのは意地悪いでしょうか??
確かにCDをiPhoneにいれて一緒に車で聞いたりします。
私も共有してると言えば共有しています。ですがCD やDVDがほしいとは思いません。
そこに関して旦那ほどの熱量がないため、生活費から出すのが嫌です。ましてやいざというときの貯金があるならそこから出せばいいじゃんと思います。
ライブは私も行きたいし生活費から出します。
自分の洋服はメルカリなどで中古で買ってるのに、おこづかいは貯金できるし、趣味のグッズは生活費から出してるし、なんか納得いかないです(..)笑
おこづかいを減らすかグッズは自分でもらうか、、、意地悪いでしょうか??
ダラダラ長々とすみません、、、ご意見ください😭😭😭😭
- みい(7歳, 9歳)

K♡
旦那さんの趣味なので、お小遣いから貯金してるところから出してもらえばいいとおもいます!

退会ユーザー
いや、普通に趣味 なんだから
お小遣いでしょ?
生活費から出すなんてありえない🙄
CDもiPhoneに入れてもう終わりなら
レンタルで十分だし…
お小遣い範囲内で好きにして〜と
伝えますね。。

ゆか
趣味だから絶対にお小遣いですね!生活費からなんてありえない😤
ましてやお小遣いを貯金できてるのですからね!
私は給料の1割がお小遣いの相場と伝え、1万減らしましたよ😃そして子供が生まれたので子供にいくらかかってくるかを紙に書いて説明して、納得してもらいました!

あやか
趣味なのでお小遣いでいいと思います😊💓
うちの主人も月3万円ですが、飲み会代も趣味のCDや洋服もその中でやってます!

みい
結婚前に趣味とかのレベルじゃなくて、生活の一部だからそこは譲れないって言ってたのですが、そこで私が納得しちゃったから、譲れないそうです(..)
確かに生活が厳しいわけでもないし、旦那が稼いだ金です。
は~頑固。どうしたら通じるだろう。
助けてください~~~~~~
コメント