
備忘録です。2歳8ヶ月。夏から保育園でトイトレをはじめてもう冬で年末…
備忘録です。
2歳8ヶ月。
夏から保育園でトイトレをはじめてもう冬で年末。。
先生たちのがんばりのおかげで保育園では1日数回トイレでおしっこできるようになりました🙌✨
先生任せのダメ母でごめんなさい🙇♀️💦
溶連菌のその後の尿検査のために母頑張りました😂
イライラしたり大変だったけど、年末年始のあいだにこの調子を落とさないように!が私の任務。
年末最後の保育園:
朝保育園のトイレで初めてママとおしっこ出たー!
帰宅後すぐにトイレでおしっこ出たー!
年末お休み1日目:外出先から帰ってトイレ出ない。
夕食後おしっこ出たー!
お風呂前おしっこ出る?って聞いたらうなずくので
トイレ行ったら出た🙌
しかもお風呂終わる頃にも"アンパンマントイレ行く!"と言うので連れて行ったら本当に出た😂
もう最後なんてお知らせまで出来たね🙌✨
この調子で年末年始がんばろね😊
先生に報告するのが楽しみだなぁ🎶
乗り気じゃないとトイレに行くまでが大変だけど、ベタにシールでたまったらおもちゃ作戦&根気強く!😂
そして出たらとにかく褒めまくる!!
本人もおしっこの出し方わかってきたみたいで
お腹へこましたり力入れておしっこに集中できてる!
以上備忘録でした。
読んでくださった方、ありがとうございます😊✨
- R(9歳)
コメント

しずく
いい感じですね!
応援してます^ ^
シール作戦してる保護者の方、よくいましたよ♪
R
独り言みたいなものにコメントくださりありがとうございます❣️😊
シール作戦、王道だけど効果てきめんですよね!がんばります‼︎
しずく
楽しんでできるからいいなーと思ってました!
子どもは褒めると自信つくからいいですよね✨