
新生児の赤ちゃんが1時間ごとにミルクを欲しがって寝ない。新米ママは乳腺炎で苦しいが、赤ちゃんの寝なさに困っています。どうしたらいいかわかりません。
新生児の新米ママなんですが、
赤ちゃんが、1時間ごとにミルクを欲しがって全然寝てくれません。。
母乳もあげても寝てくれません。。
私自身、乳腺炎になってしまって熱が上がったり下がったりで辛いんですが、赤ちゃんが泣いてるのも寝ないのも辛いので頑張ってみてますが、今日は、ミルク1時間ごとに飲んで全く寝てくれないので、どうしたらいいのかわかりません。
皆さんはどうしてました?
- sakura(6歳)

木暮
乳腺炎になってしまっているのでしたら、赤ちゃんに吸ってもらった方が良いと思います。
私もよく乳腺炎になりますが、私を心配してなのか、そういう時って沢山飲もうとしてくれている気がします👀
吸いたいだけ母乳をあげてみてはどうでしょうか。

まぁや
赤ちゃんうまく飲んでくれなかったので搾乳器で絞って飲ませてたあげてました(>_<)
寝てくれないし乳腺炎だとママもしんどいですよね(;_;)

Rちゃんママ🐨
お疲れ様です。大丈夫ですか?
しんどいですよね😭😭
新生児の頃は飲ますか、オムツ大丈夫か、ひたすらゆらゆら抱っこしてました。
もう、いつか寝るだろうって感じで。
赤ちゃん寝てくれますように😭😭

k525
おくるみで包んであげて抱っこしながらソファなどで一緒に寝たりしました😌赤ちゃん泣いてるのも辛いですが、お母さんの体もえらくなるので抱っこしながら休める体制でいるとウチの子は一緒に寝ちゃってました!

yu(*´ω`*)
ミルクを1時間ごとはだめですよー!
本当に母乳ではなく、ミルクを1時間ごとにあげているなら苦しくて眠れない可能性もあります💦
上の方も書かれていますが、私も乳腺炎になった時はいつもより欲しがってたくさん飲んで治そうとしてくれるように思います😊
乳腺炎、本当にしんどいと思いますが、早く治りますように!
コメント