
出産後の生活について、実家での生活のメリットと自宅での生活の居心地の良さを悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
出産後の生活について質問です。
来月帝王切開予定で、出産後は実家に
2週間前後いようかと考えていました。
(ちなみに実家との距離、車で10分かからない)
…しかしよくよく考えると、
・買った服やバウンサー等々持ち込まなければいけない
・母親は正社員で帰宅は18:00頃
・父親は自営業で毎日仕事
(家事育児には特に手を出さないのでなにもできない)
等、意味があるのか?
と思うようになりました。
たしかに夜ご飯を作ってくれることを考えたら
実家の方が少し楽なのかもしれませんが、
自分の家の方が居心地もいいし、
旦那とも一緒に生活できるし(猫もいるし)
と思ってしまいます…。
みなさんはどう思いますか?
またはどうしましたか?
- きじっち(6歳)

きじっち
保育園で働いていたこともあり、2ヶ月くらいの子もたくさんいたので、正直あまり不安がなくて、痛みに関して頼りたいってだけなんですよね😭
そして産前からガルガル期があって母親にさえお手伝いをしてもらおうという気が起きなくて…😭😭😭
この前も母親に「私がいればお風呂は毎日いれてあげる〜♫」と言われて、私がいれてあげたいし、というか新生児を同じ湯船でいれられたくないと反抗したら「みんな一緒に入ってるわよ〜」とか言われてイライラしてしまいました、、、。
どっちにしようか迷いますぅ…
コメント