※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃん
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が夜中に1〜2時間おきに泣いて目覚めます。授乳か抱っこで寝かせるか迷っています。夜間断乳も考えています。アドバイスをください。

9ヶ月の息子がいます。
夜間1〜2時間おきに、夜中の2時過ぎからは1時間毎に目覚め泣いてしまいます。
皆さんであれば、授乳にしますか?それとも抱っこやトントンなどで寝かせますか??そろそろ夜間断乳も考えているので、アドバイスいただけたらと思います。

コメント

ママリ

2〜3時間あいてたら授乳します!

1時間位なら、とりあえず抱っこしてます。トントンでも大丈夫そうであればトントンで😊
もしギャン泣きしてたら授乳しちゃう時もあります!

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    自分も眠たいのもあって、1時間で泣くときは添い乳にしてしまってました💦頑張って抱っこでやってみます!!

    • 12月30日
エレナ

うちは最近必ず3時~4時ごろ起きます😂
1時間はきついですね💦💦
とりあえず、3時間以上あいてたら授乳して寝かしつけます。
それ以下だったら、抱っこでトントンで寝かせます😊

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    朝方に何度も起きますよね😔抱っこトントンで寝かしつけられてすごいです💦

    • 12月30日
deleted user

ぴっとりくっついて歌を歌ったり、最悪おしゃぶりを使います。
ちょっと心苦しいですが泣いても1分は様子を見て撫でています。
泣かずにもぞもぞしたり寝返り打ったりしてる時は、それが止むまで待って止まなかったら抱っこしてます。

うちの子空気が乾燥して喉が渇いて泣くことがあるので起きない程度に唇を触ってあげて、ミルクではなくて白湯を飲ませています。

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    試行錯誤してるんですね😣
    やはり、最終手段は抱っこなんですね☺私も頑張ってみたいとおもいます!

    • 12月30日