
コメント

おかん
新生児ってほんとなんであんなに大変なんですかねー😓😓
なんだこの宇宙人はって思ってました💔
ひたすら寝てる時は一緒に寝て、多少グズグズしてるくらいなら隣で泣いてるのーって言いながら見てました 笑
1ヶ月過ぎると…かはわかりませんが、多少リズムはついてくるかなとおもいます(>_<)
3ヶ月ごろには一晩寝るようになりました!まあ今はまた起きるようになってますが😅

まい
新生児は昼夜の区別がつかないのでそんなものですね。2ヶ月過ぎて3ヶ月くらいになるとおもちゃにも興味出るので少しは楽になるかもですね。
4ヶ月過ぎてもすぐぐずって抱っこーになるのは変わらずです。。夜も2~3回起きたりもしますが、これは人それぞれですね😅
-
hana
成長するとまた違う理由でグズグズ復活することもありますよね💦その日ごとに様子が変わるので対応するのが大変ですね💭
- 12月29日
-
まい
こちらは泣いて当たり前という気持ちで余裕を持って接するのがいいですね。大変な時期だと思いますが、一緒に頑張りましょう!
- 12月29日
-
hana
そうですね!こちらがイライラしてると赤ちゃんにも伝わるといいますもんね😅どんとこい!という気持ちで今しかない瞬間を一緒に過ごしたいと思います✨
- 12月29日

ぽいぽい
新生児期ってそんなもんですよ、だから気づかないうちに疲れが溜まってて余裕も無くなりイライラ、寝不足でイライラ、してました😂
寝れる時に寝ておきなって言われてもすんなり眠れませんよね、息子が落ち着いたのが離乳食始まるまですんごく大変でした。。(完母でした。)
とりあえず、見ててくれる人がいるなら、ゆっくりお風呂で身体を温めること、それが毎日じゃなくても頑張れます( *˙ω˙*)و グッ!
-
hana
こんなものなのですね。寝てくれないのが一番こたえますね💦1時間とかで起きてもいいから寝る時すんなり寝てーと思ってしまいます😭夜が来るたびに戦に向かう武士のような気持ちで寝室に入ってます😂笑
- 12月29日
hana
不思議ですよね😂何考えてるの?何見てるの?って思いながらもくるくる変わる表情見てると癒されます💓夜中何しても寝ないときはもーって思ってしまいますが😭
まだその日ごとに様子が変わるので大体のリズムができてくるといいなーと思います✨