
ここ1年くらい、旦那にイライラしてしまいます。わたし自身小言が多いの…
ここ1年くらい、旦那にイライラしてしまいます。
わたし自身小言が多いのはわかってるのですが、使ったものを戻してなかったり、脱いだ服がそのままだったり。朝子供の保育園の準備もあるのになかなか起きてこなかったり。日常では些細なことかも知れませんが、わたしにはストレスで、何度注意しても直りません。時々わたしは旦那のお母さんじゃない!!って思うときもあります。
黙ってやればいいのかもしれませんが、言わないと伝わらないし、自分だけがムカムカするのも耐えられません。
大好きで結婚したのに、子供ができ、仕事に復帰し、自分に余裕がなく当たってしまうところもあるのかもしれません。
みなさんは旦那さんと喧嘩したり言い合いになった時、イライラした時はどうしれますか??
- みぃ(10歳)
コメント

退会ユーザー
ほんとわかります。。なんど言っても靴下脱ぎっぱなし、靴は何足も玄関に。脱いだ服、飲んだジュース、出しっぱなし。教育にも悪いし、わたしは奴隷じゃないって思います😾

ハウルが好き
お気持ち凄く良くわかりますよ。
一時期、私も全く同じ気持ちで目についたらイライラし、旦那に小姑のように注意してました。
でも、注意しても直るわけでもないし、旦那もいっぱい言われて嫌な気分になり喧嘩多くなりました。人に注意するなら、自分は注意しどころがないくらい完璧でなくてはいけないし。今はほぼ諦め?に近いですが、考え方を変えました。
服脱ぎっぱなしでもいいじゃん、自分たちしか居ないんだし
使ったものを戻してなかったら私が戻せばいいや
子どもの保育園の準備を手伝ってくれなくて怒るのは私の思い通りにならないからイライラするんだろうな、などと考えてみたりしてそれを直してもらわなかったら命に関わる危ない事なのか?という事を考えると、ほとんどの事はどうでもいいことになりました。今では気になりません、脱ぎっぱなしでも片付けなくても放置、物失くしたら自己責任と心の中で思いながら見てます。そうしないと自分がイライラして疲れるだけなので。相手に変わる事を求めても意味ないなという考えに至りました!それなら、自分でイライラしない方法考えようって思って。
-
みぃ
言い過ぎて、後から自己嫌悪。言い過ぎたと思い、LINEで後から謝ったこともあります。なんか自分が嫌になって、仕事に行く車の中で泣いてました。言っても変わらない。わたしが早く起きればいい。色々考えました。
やっぱり性格はそう直りませんよね…。
ここで相談して、話聞いてもらって共感してもらえるだけでもすごくスッキリしました!- 12月29日
-
あっくんママ
横からすみません💦
そんな相手と一緒にいるのはなぜですか?
ここ最近、「離婚」の2文字しか浮かばなくて…- 12月29日
-
ハウルが好き
イライラする気持ちとってもわかりますよ(T-T)産後約1年そうでした。
私がそんな態度なもんで、旦那も私に嫌味みたいに言ってきたり、、、やはりそういうのって相手にもうつってしまうんだなーと思いました。考え方変えるのも容易ではないですが、よその旦那さんよりはうちの旦那は家事育児やってくれる方なんだ、とか思うようにするとイライラ抑えられます。現在はほぼ諦め🤦♀️なんですけどね笑
男の人に女の人のような綺麗好き、整理整頓の能力求めても無理なんだな、と思ってみたり。そうすると楽ですよ。下に見るというか、見下すとイライラしなくなりますよ。
現在では険悪なムードになることもなくなり、相手も優しくなり育児家事協力的に更になったりしましたよ。
またイライラしたら吐き出してくださいね!- 12月29日
-
みぃ
子供もいるし、家も建てたし、旦那の家族も好きだし、家でイライラしてしまうこと以外はそんなに悩んでいません。
イライラしてしまうけど、自分が余裕をもって行動すればいいのかな…って考えることもあります。
今離婚しようとは全く考えてません!
離婚ってすぐには決められないことですよね。- 12月29日
-
ハウルが好き
基本は私は旦那の事が好きだからですかね。片付けない、しまわない出しっ放しとかは離婚したい理由には入らないです。
育児家事協力的なほうだと思いますし、口はあまり良くないけど、根は優しい人なので一緒に居たいと思うからですかね🤔- 12月29日
-
みぃ
確かに、こっちが優しければ、旦那ももともと優しい人なんで、仲良くやっていけますよね!
お話聞いていただいてありがとうございました☆またお願いします(笑)- 12月29日
みぃ
めっちゃわかります!!
いわないと直らないと思って言ったら、「そのくらいいいやん」って。
いやいや、そのくらいと思うなら自分でしろ!!って感じです(>д<*)