![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。友人の赤ちゃんは朝までぐっすり眠るのに、自分の娘はまだ3〜4時間ごとに起きてしまいます。添い寝やラッコ抱きで寝かしつけていることが多く、育てやすいと言われるけど、自信が持てず不安です。
朝までぐっすり眠れるようになったのはいつからですか??
周りの友人の赤ちゃん達は、置けば1人で眠るし朝まで起きないと言ってて…👶✨✨
娘はまだ3〜4時間ごとに起きるし、ベッドが嫌なのかギャン泣きが中々収まりません😭💦
ベッドにいる時間より、添い寝やラッコ抱きで寝ている時間のが断然長いです…
女の子だから育てやすくていいねーってめちゃくちゃ言われるけど全然育てやすいと思わないし、
そう思えない私は何かやり方が間違ってるのかと不安になってます…( ; _ ; )
- ai(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
2か月半くらいから夜10時間くらい寝るようになりました😊
最後の授乳でそのまま寝落ち、あとはオムツかえても起きませんでした!
が、6か月頃から夜中に一度起きるようになりました😅授乳すれば5分くらいでまた寝るのでそんなに苦ではないですが、なぜだろうと疑問です💦
私のいとこの子は、1歳過ぎてもいまだに3時間以上は続けて寝てくれないようで、夜の対応がしんどいと言い続けてます。
多分育て方とかあんま関係なく、睡眠に関してはほんとその子によるのかなと😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9ヶ月で夜間断乳したのでそれから
よく寝てくれるようになりました!
1歳になった今でもふにゃふにゃと
一瞬おきることが何回かはあります!
5ヶ月なんて2時間おきにおきて
5時前には覚醒してましたよー🤣
うちの子よく寝てくれる自慢してくる人が
結構いたので、こんなに寝不足で頑張ってる
自分でめっちゃ偉い!と思ってました🤣🤣
それを乗り越えたので無敵だと思ってます🤣
aiさんも毎日お疲れ様です!!☺️
-
ai
お返事が遅くなり失礼しました><
優しいお言葉ありがとうございます🥺💓💓
そうなんです、悪気は無いのかもだけど、よく寝てくれるし子育てって暇ーって言う人が結構周りにいて😭😭
空さんみたいにポジティブに捉えてやっていきたいと思います…!
断乳した時って、起きちゃったら代わりに麦茶とか飲ますのでしょうか?💦- 12月30日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊‼️
断乳の時はお茶飲ませてました!
多分夜泣きとかも始まる時期だから
今が一番大変だと思います💦
あまり無理せず頑張ってくださいね😊- 12月30日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
寒いか淋しいのではないでしょうか?
ベビーベッドは
使ったことがないのですが、
ずっと一緒の布団で寝ているので
その頃の娘はぐっすり眠って
私は朝まで寝れていました。
女の子=育てやすい
というのは昔から言われているだけで
女の子も男の子も大変ですよ。
-
ai
室温は調節してるので、多分淋しいんだろうなーと思います🥺💦
今後ベッドをやめてお布団にしてみようか検討してます!そっちのがママを近くに感じられそうですよね*
性別関係なく大変ですよね😭!- 12月29日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちもベビーベッド嫌いでした!添い寝の方が良く寝てました!
11ヶ月ですが、今も夜1.2回起きます!添い乳ですぐ寝ますが!
-
ai
ベビーベッド嫌いな子、やっぱりいますよね😭🙏
その内慣れるかなーと思ってたのですが、全然慣れてくれる気配がありません…😂
添い乳ですぐ寝てくれるといいですね!- 12月29日
-
あき
こんな感じで、タオルではさむ?つつむ?と少し安心して長く寝てくれたりするみたいです!
※画像ネットからお借りしています!- 12月30日
-
ai
このやり方初めて見ました😳✨
この画像のブログ見つけたので、今度試してみようかと思います!
ありがとうございます💓- 12月30日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
他所の良い話は他所のことです。
aiさんの娘さんは今は大変かも知れませんが、他所の子が大変な時は逆かも知れません。
私で言うと、同年代の子はヨシヨシや添い寝で寝れてるだろうけど、息子は添い乳必須だし時には腕枕も。しかも離れると探して起きる事も。
気にしてたらキリないです。
その内 新生児の時みたいに心配になる位 寝てくれる時 きますよ。
-
ai
それぞれ違いますよね💦
新生児の時からまとまって寝ない子ですが、いつかは終わると思って長い目で見ようと思います☺️🍀- 12月29日
![怪獣kidsママ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣kidsママ🦖
1歳3カ月で断乳しました⑅︎◡̈︎*
断乳した日から朝まで起きず寝るようになりました😅
-
ai
断乳したら夜通し寝るようなった、って聞きますね😳💡
離乳食をある程度食べられるようになったら思い切って断乳するのも良いですね(^^)!- 12月29日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
2ヶ月からいまだに夜間12時間寝ます😊
抱っこが好きな子なんじゃないですかね?🤔
いつも寝る時抱っこや寝てからも抱っこしてるとベットや布団に置くと泣くようになりますし、1人で長くは寝れない子になるのでそれが原因じゃないかなと思います😅💦
-
ai
すっごい寝てますね😳!
生まれてすぐ抱っこ大好きで、今も日中でも下に置くと泣いちゃう事が多いですね💦
抱き癖は無いって言うけど…個性なんですかね😂- 12月29日
![yurie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yurie
1人で寝てくれるのはありがたいですよね〜🙏羨ましい。。
おしゃぶりがないときついです😥
うちはさいきん夜泣きの嵐で2回〜4回は起こされます😭育てやすくていいね〜ってなにを根拠に言ってるんですか?ってかんじ😑性別関係ないでしょ👊20時に(20時半のときも有)最終みるくを飲ませて21じには寝させて起きなければ7じまで寝てますね💪
↑調子いいときは♡
-
ai
同じく2〜4回は起こされます😭!!
ママが大好きなんだね〜😘と言いながらも、1人で寝る子を羨ましく感じちゃいますよね😂
おしゃぶり、うちの娘はペッ( ・ε・ )て出しちゃって使えてないです😭💦
いつか7時までまとまって眠って頂きたいです(´ー`)- 12月29日
![⭐️瑛&陽ママ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️瑛&陽ママ⭐️
上の子は2ヶ月くらいから寝る前に授乳したら朝までぐっすり寝てくれてました👍夜泣きも全くないです🎶
下の子も1ヶ月すぎたくらいから長いと8時間は寝ます🎶
-
ai
たくさん寝てくれて良いですね😳✨✨
羨ましいです😭- 12月30日
![どらもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらもっち
うちは、朝まで通して寝るというのは今でもほぼないです💦
1歳1ヶ月で断乳しましたが、2歳になった今も、1回は夜中に泣きます😭
たぶん、暑いとか寒いとかもあるんだと思います。
お出かけして動きまくって疲れてそうな日は、起きなかったりしますけどね。
でも、今は授乳はしてないので寝たままトントンしたり子守唄歌ったりするとすぐに寝てくれるのでしんどいとは思いませんが、授乳していた時は私は体を起こして授乳していたので、その時は眠かったり、早く朝まで寝てほしいと思ってました😫
私も、『男の子だから大変』と言われると、女の子でも大変な事たくさんあるよ!って思ってました。
人それぞれ大変な時期も大変だと思うポイントも違うし、やり方が間違ってるなんて事はないと思います‼︎
大丈夫です‼︎我が子を可愛いと思って一生懸命頑張っているなら、それはお子さんにもしっかり伝わりますよ(^^)
早く寝てくれるといいですが、気長にいきましょう(^^)
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
お返事が遅くなり失礼しました( >_< )
優しいお言葉ありがとうございます😭🍀
2歳になられても夜起きてしまう事あるんですね😳💦
あまり思い詰め過ぎずに気楽に頑張っていこうと思います( ˘ω˘ )💓
ai
10時間ですか😳!羨ましく感じちゃいます…
やっぱり赤ちゃんによるんでしょうね><