![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の体調不良で夜に疲れや違和感があり、食事も困難。喉の違和感が続き、不安もある。同じ経験の方いますか?
産後の体調不良についてです。
母乳育児をしています。
夜になると寝不足で疲れもピークになるせいか
夕飯を食べるときも眠くあまり食べられなかったり
喉が通りづらかったり
胸がしめつけられるような感覚や
脈が一瞬とぶような感覚があったりします。
日中も体調悪いときもありますが
夜がひどい気がします。
妊娠中から喉の違和感は続いており
かたいものや飲み込みにくいものが食べられなくなってしまいました。
食べられないというより避けてしまっています。
赤ちゃんや上の子は可愛いと思えますし
楽しみもたくさんあります。
自分が変な病気じゃないか不安になったり
子どものためにも長生きしたいし人生楽しみたいと思います。
同じような方いらっしゃいますか?
- はる(6歳, 10歳)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
胸が締め付けられるような、とか脈が飛ぶような、は、私もありました❗
産後一ヶ月くらいなら、何かしら体調不良は出るんじゃないでしょうか❔
上の子がいれば、なかなか休めないでしょうし。
どうしてもキツいようなら、旦那さんにお子さん見てもらって半日でも外出か別室で休ませてもらえないでしょうかね😊
はる
コメントありがとうございました!すずさんもあったのですね、1人目は不調なんて全然なかったのに2人目は全然違います笑
こんなにも妊娠中、産後は体力も消耗して不調が出るんだと思いました!
休めるときは寝れなくても横にはなるようにしています!
すず
私も一人目は全然なかったです。
あったけど気が張ってて気付いてなかったのか、やっぱ上の子がいてなかなか休めないからなのか....😁
手を抜けるとこは抜いて、休み休み育児していきましょ、お互いに😊
はる
はい!ありがとうございました✴️✴️