

退会ユーザー
個人的な意見ですが、親の仲悪いなら離婚したほうが子どものためかなと…
毎日喧嘩、イライラしてるのを見て育つよりも、お母さん1人でも毎日ニコニコしてる方が子どものために思えます😖

姫ママ*ʚ♡ɞ*
こういう大事な話となると
いくら他人とはいえ
この質問内容だけでは簡単にどっちがいいとか答えにくいと思いますよ。
話せる範囲て具体的な理由を書いた方が、経験者さんや、離婚検討中の方の意見をよりリアルにもらいやすいと思います。
そこまで望んでなく、割と適当な回答を求めるのであれば別ですが💦

りな
自分の親が離婚したのですが、喧嘩ばかりで半端に父親を知ってながらの離婚より、最初から居ない方が羨ましさとか悲しさも薄いです。

退会ユーザー
私は我慢してしまい結局生まれて1ヶ月後くらいに離婚しました。私も父親がいた方がと考えましたが、子どもを入れた3人での未来は考えれなかったので。
今となってはもっと早く手続きすればよかったと後悔しています。気持ちの面でも、書類手続きなども多くて面倒だったので…。
今時シングルマザーは珍しくないです。それに父親が必要と思わない程愛情を注いであげようと私はいつも思ってます😍

💘
離婚したいと思う理由にもよると思いますが…
私も離婚をして再婚までしている身です。基本的にこういったことで私は子供のためっていう言葉が好きじゃなく、子供のためになるかどうかなんてしばらくわからないことでもあります。
我慢の限界ということは何かとても嫌なことが毎日のように繰り返されてるのでしょうか?
コメント