
10ヶ月の男の子が一人遊びをしているのですが、適度なバランスが心配。他のお子さんはどうでしょうか?
10ヶ月の男の子を育ててます。一人遊びについて聞かせてください💦
放っておくとずっとおもちゃで一人遊びをしています。私としては正直助かるのですが(その間に家事ができたりするので)、一人遊びさせすぎもよくないでしょうか?
一人遊びに飽きると、私のところに来て構って〜アピールをしてくるので、構ってアピールをしてくるまでは、一人遊びを見守っている感じなのですが…
もちろん、私のところに来たら、一緒に遊んだり、構ったりします。
トイレに立ったりで部屋の外に出ると泣きながら追いかけてくるので後追いはあるし、母の存在を忘れてる訳では無いと思うのですが😂
皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか?
同じくらいの赤ちゃんがどのくらい一人遊びをするものなのかわからないので、よければ聞かせてください💦
- ゆずな(7歳)

な〜ママ
9ヶ月の娘がいます!
私の娘も私が家事をしている時居るのを確認したら遊んでます!飽きたら、ゆずなさんの子供さんと同じように構って構ってしたり、トイレに行くと泣いたり後追いしたりしています!
一人遊びをするのはいいと聞いたので、出来る間は見守っています!
一緒に遊ぶ時は全力で遊んでって感じです(笑)

ぴー
同じです!息子は後追いもなくなり、部屋を離れても1人で遊んでます😂
戻ってきてもチラ見です(笑)
構って〜って時は遊んでます🙋♀️

退会ユーザー
うちも小さいときから一人でなにやら喋りながら遊んでましたよ😊

はじめてのママリ🔰
ひとり遊びに集中してるなら逆に邪魔しない方が集中力上がるって聞いた事ありますよ!
放置は良くないと思いますが、ちゃんと見守っているなら全然大丈夫だと思います!
コメント